COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

不況にあえぐ小売業界のなかで唯一右肩上がりの業績のコンビニ。「小売」だけに留まらず「サービスステーション」の道を歩みだしたコンビニの現在を徹底取材。セブン-イレブン「御用聞きへの道」、ローソン「多面化で個性のある店舗展開」、ファミリーマートの「グローバル展開」……。三者三様の戦略から、不況日本の生きる道が見えてくる。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
1000人の社員のクビを切り、「クビキラー」の異名を持つチェース・マンハッタン銀行元人事部長が語る、リストラの表と裏。「仕事が遅い社員は切られる」「仕事ができすぎる社員も実は危ない」「ゴマスリは万国共通」「まず「できます」と言え!」などなど、クビを切られないための実践的な指南も満載! キレイごとではないリアルな雇用論は、‘大クビ切り時代’を生きる、すべてのサラリーマン必読の書。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
団塊のノンキャリ刑事・島田伸一の40年の叩き上げ人生。神奈川県内を舞台に法と犯罪、己と組織、犯人と被害者、警察官と人間…。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
増税延期で‘国債暴落’‘金融危機’は起こりうる――「社会保障としての消費税」をあいまいにする安倍政権を徹底批判! 民主党税制調査会長として消費増税を取り仕切った元財務相が、舞台裏と問題点を論じる!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
大切な人がガンを宣告されたときどう接しますか? 「あなたにもう一度会いたいから3カ月後の予約をして帰るわ」と余命1カ月の湯治客は笑顔で言った。「あなたの考えを本にしないさい」と多くの人に言われた、のべ5千人の施術を行った玉川温泉の名整体師が綴る心温まる湯治客との絆。どんな会話をするべきか、体をどう考えるかなど、整体師が綴った人生を考える1冊。
公開日: 2016/12/03
医療
単行本・雑誌
 
日本のツイッターで最もつぶやかれているワードは「疲れた」「眠い」。その数は週の真ん中の水曜日にかけて増えていくという。「うつ」や「不眠」は、日ごろのストレスや疲労の蓄積から発病することが大半。働き盛りでどんなに多忙な人でも簡単にできる上手な休み方、疲れずに仕事をスムーズに運ぶ方法を伝授。月曜日から金曜日、そして週末の過ごし方をちょっと変えるだけで、あなたも疲れ知らずに!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「ガラス」「冷たさ」「音」「清潔」「時間」「光」。この6つの大発明は、その時々で直面する問題に取り組むなかで予想外に生み出された。著名人から知られざるアマチュアまでさまざまな発明に光を当てながら、人類進化の歴史をひもとく。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
生活保護受給者を食いものにした医療犯罪や、出産事故を繰り返した産婦人科医、衛生管理より利益追求のレーシック手術集団感染事故……。『ルポ医療事故』で科学ジャーナリスト賞受賞の朝日新聞記者が、身近にあるずさんな医療の実態を検証し、教育・対策を引き出す。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
1936年、2度の離婚歴のあるアメリカ人女性、シンプソン夫人と恋に落ちた英国王エドワード8世は、恋のために王冠を捨てた。一方、生涯独身を貫いたのが、16世紀のエリザベス女王だ。対照的ながら激動に満ちた二つの英国王室物語。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
目も見えず、耳も聞こえない「盲ろう者」でありながら昨秋、東大教授となった福島智氏。9歳で失明してから、18歳で耳が聞こえなくなり、「指点字」という独自の会話法を編み出すまでの苦難の日々を、母親である令子さんが初めて綴った感動の子育て、闘病記。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
大手広告代理店、電通社内で継承されてきたユニークな思考プロセスをテキスト化。<アイデア>とはそもそも何なのか。どんな特徴があって、どうやってつくれるのか。「感じる」「散らかす」「発見!」「磨く」の4つのモードを頭でぐるぐる全回転させて、素晴らしい<アイデア>を生み出そう!「いままでのやり方ではどうしようもない状況」を打破したいあなたにオススメの一冊。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「お金の終活」とは、あなたのお金と想いを次世代へつなぐ準備のこと。あなたの「お金の終活」ができるのは、あなただけ。老後の安心と家族の幸せのために、あなたにしかできない準備があるのです。その準備をはじめる決断、具体的な対策を選ぶ決断、自分の想いを確実かつ納得して残す決断。これらは、専門家も、家族も代行できません。「資産がないから関係ない」は大まちがい。大切な人に確実に残して伝える遺言書の作成、生前準備、遺産相続のノウハウを相続のプロが伝授。元気なときにこそできる、次世代へのバトン継承、本書でぜひ、そのスタートラインに立ってください。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
体内から毒素を排出する「デトックス」。安全で、効果的なのは、日々の食事から、野菜や穀物、タンパク質のちからを借りて、自然な形で毒素を体外に排出する方法です。安くて手に入れやすい、「トマト」「玉ねぎ」「キャベツ」などの定番解毒おかずを紹介。もっと詳しく、デトックスに有効な1,「毒素の封じ込みをバックアップする食材」…・かき、あさり、そら豆、にんじんなどのレシピ、2,「毒素を包囲して封じ込める食材」…・しょうが、ブロッコリー、卵、豚肉など 3,「毒素を体外へ追い出す食材」…ごぼう、大豆、雑穀類など のレシピも紹介。また、手軽にとれるニールズヤードのハーブティ全種類も解説。健康な毎日を送りたい人のために、この1冊で解毒ごはんはバッチリ!今のあなたにどのくらい「解毒」が必要か、チェックシートつき。アトピーや肌あれに悩むひとのために、デトックスの権威、大森隆史医師のインタビューも掲載。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
1000万円台からの、ローコスト×大満足な家づくりを大公開! コストダウンのアイデァアとみんなの体験談が満載です! 1.本体価格1000万円台?2300万円で実現した、みんなの満足ハウス。希望を叶えつつ予算内に収めた好実例をたっぷりご紹介。具体的なコストダウンの技や体験談も。2.地域密着型、ハウスビルダーとの家づくり。設計事務所と工務店のいいとこ取りのようなハウスビルダー。ジモピー仲間な感覚で予算コントロールの際も頼りになります。3.人気建築家、中村高淑さんの新居をチェック! 心地よい家づくりに定評がある人気の建築家、中村高淑さんの新居がいよいよ完成。暮らしの質をぐんと上げる、真似したい驚きの技を余すところなくご紹介。4,実家の「建て替え」と「リノベーション」。親からゆずり受けた土地と家をさてどうする!? 考え方や事例体験をご紹介。……その他、コスト調整のみんなの成功&失敗体験談など。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
食はいのち、と訴え続けた佐藤初女さん。94年間の人生で、晩年に向けて特に、漬け物への思いがどんどん強くなった初女さんの、生涯でただ1冊の漬け物の本。。「ぜひ、漬け物の本を作りたい」と生前、話していた初女さんの遺書とも言えます。「森のイスキア」を訪れるお客様への夕食では、初女さんのお漬け物が必ずふるまわれました、初女さんの代名詞とも言える「おむすび」には、必ず初女さんが漬けた梅干しが入りました。亡くなる前の年に漬けた梅干しはお気に入りの陶器に入れ、亡くなるまで身近に置きました。この本では、生前に取材・撮影した、初女さんが愛した、ぬか漬け、梅干し、白菜漬け、こまか漬け、みずの漬け物、赤かぶ漬け、らっきょう漬けを紹介しています。長年に渡り、初女さんを支え続けた女性スタッフの皆さんに「初女さんとの思い出」も語り合っていただき、初女さんの意外な素顔もわかります。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
昨年、テレビやネットなどで大ブレイクした料理家、シラサカアサコさんが提案するおべんとうは、曲げわっぱに常備菜と簡単おかずがぎっしり詰まったおべんとう。バランなどの仕切りはいっさい使わず、しかも朝1品作るだけで完成するおべんとうは、ブログ「あさこ食堂」でも、このおべんとうコーナーは大人気。その人気のヒミツは、シラサカさんのおべんとうの「詰め方」にもありました。白いごはんを詰めて、おべんとう箱を斜めに傾けながら、朝10分で作れるメインおかず、形が変わらない常備菜、形が変わる常備菜などを詰めていくだけ。このテクニックだけで、いつものおべんとうが本当においしそうに変身しちゃうんです。そんな、一風変わったおべんとう本、毎日一生懸命作っているあなたに。毎日はできないから、作りたいときに作っているというあなたに。曲げわっぱのおべんとう箱が大好きなあなたに。お昼にほっこり、しみじみ、あったかくなるおべんとうレシピをたくさんお届けします。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
高野豆腐の産地、長野県の伊那地方で古くから食べられている「粉豆腐」。特産の高野豆腐の生産時に出る破片を粉末にしたものですが、いま、この粉豆腐が東京のテレビ等でとり上げられて大きな話題になっています。粉末なので、おからのように炒り煮にしたり、カレーやコロッケに混ぜたり、小麦粉の代用として揚げ物の衣にしたりと使い方はいろいろ。もちろん成分は高野豆腐と同じなので栄養価は高く、女性ホルモン力をアップさせるイソフラボンや、コレステロールを下げるβ-コングリシニンなど、やせたい、健康になりたい女性にぴったりの成分が豊富に含まれているのもうれしいところ。長寿県として名高い長野県の一端をこの食材が担っていること間違いなし。もちろん通常の高野豆腐を粉末にしても用意に手作りOK!本書ではいま大ブームの粉豆腐を、現地取材や専門家のアドバイス、おいしい粉豆腐レシピなど、盛りだくさんでお伝えします。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
あなたのお部屋はブラック=悪魔寄り?それともホワイト=天使寄り?もしブラック寄りだとしたら、「やってはいけない風水」を実践してしまっている可能性が高いでしょう。「家やオフィスにダンボールや書類の束が散乱している」「遮光カーテンを使っている」「トイレに雑誌が置いてある」などの行動は、金運や恋愛運、仕事運などが逃げてしまうまさに「やってはいけないブラック風水」なのです。本書では、やってはいけない行動をチェックし、やったほうがいい風水を具体的に紹介していきます。風水にありがちな、間取りや方角などにあまりこだわらず、簡単にできるところも特長です。特別付録として万が一、事故物件に住んだ場合やお部屋に幽霊や悪魔が住んでいるかをチェックする「お祓い」「お清め」風水つき!運気を上手にコントロールしてぜひ豊かな人生をゲットしてください。
公開日: 2016/12/03
占い
単行本・雑誌
 
産後クライシス、セックスレス…子育て世代は気になるキーワードが山積み。仲のいい友達にも気軽に聞いたり、話したりできないSEXの話。ママ情報誌『Como』でリアルなママのSEXライフを特集し、大反響を呼びました。「もう一度読みたい!」という声にお答えして待望の電子化!●ママたちの“リアルSEX”ストーリー、SEX平均値●おとなりのSEX事情●「うちのSEX」赤裸々座談会●誰にも言えない…「私のひとりH」●「ママのSEX」ここだけ相談室
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
歴史ロマンの宝庫である、城。巻頭では天下とりに挑んだ戦国大名たちの城を、ビジュアルでダイナミックにご案内します。安土城(織田信長)をはじめ、駿府城(今川義元)、武田氏館(武田信玄)、春日山城(上杉謙信)、広島城(毛利輝元)、岐阜城(斎藤道三)、仙台城(伊達政宗)、岡豊城(長宗我部元親)、小田原城(北条早雲)、大坂城(豊臣秀吉)、江戸城(徳川家康)。また築城当時の天守が現存する12の城(姫路城、松本城、彦根城、犬山城、弘前城、丸岡城、丸亀城、松山城、備中松山城、松江城、宇和島城、高知城)や、一生に一度は訪れたい名城、約80城を紹介。コラム「姫君と城」では、岩村城の女城主・お直の方、二度の落城を経験した信長の妹・お市の方など女性のドラマも。築城で高名な三大大名(加藤清正、藤堂高虎、黒田如水)、映画「火天の城」でも話題の岡部又右衛門などの築城名人紹介、プロによる城の見方・歩き方ガイド、東西の違いがわかる築城マップなどで城めぐりがもっと楽しくなります!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
人間の体は、さまざまな器官が連携をとって生命活動を行っています。なかでも脳は、もっとも高度な活動をしている器官の一つです。高度な活動をしているがゆえにナゾが多い器官でもあるのです。本書は脳の構造から脳につながる神経のしくみ、感覚記憶のしくみ、心理的なはたらきや脳の病気、そして最新の脳の情報まで脳の世界を1冊にぎゅっと凝縮しました。奥深い脳の世界を探検しましょう。神経内科の専門である高木繁治教授が全体を監修しています。特に高木教授の専門である神経系と、アルツハイマー病やパーキンソン病などの脳の病気、そして睡眠のしくみなどを詳しく解説しました。【本書の内容】第1章■脳の基本構造とはたらき第2章■神経細胞と神経系第3章■脳と感覚第4章■脳と心・感情第5章■脳と言語能力第6章■脳と記憶第7章■脳の老化や病気
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
飛行機が飛ぶしくみや機体各部の解説、飛行機ができるまで、運行計画の立て方、歴史や分類方法、航空や管制塔などの関連施設、さらに業界再編や今後の展望などなど…。「飛行機」の全てがわかる魅力の1冊。カラー写真やイラストを駆使して、テーマごとにわかりやすく紹介します。飛行機の開発から実際の操縦方法、キャビンアテンダントのお仕事まで、パイロットやスチュワーデスにあこがれていた人にも楽しめる内容。飛行機に関心のある子どもから大人まで必携の1冊。■目次■巻頭特集 殿堂 世界の航空機(エアバスA380?800、ボーイング747?400他)■第1部 飛行機の種類(ライト兄弟の『フライヤー号』から政府専用機まで)■第2部 飛ぶための原理(機体にはたらく4つの力)■第3部 運航(航空無線援助施設/ILSの仕組み/トラフィックパターンとPAPI/フライトシミュレータ)■第4部 飛行機の構造(胴体/主翼/尾翼/エンジンの数と構造/電気系統/着陸装置/燃料タンク/航空灯/安全のための備え)■第5部 機内の設備(コクピット他)■第6部 開発・製造■第7部 空港・航空施設・ミュージアム■第8部 これからの航空業界(MRJ/環境への対応/業界再編 LCC/最新機種……)
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
大陸を舞台に繰り広げられる、激動の時代と人間ドラマを描いた大スペクタクル「三国志」。この本では、数多い魅力の中から「戦い」と「軍師」にスポットを当て、戦闘や勢力の相関図、諸葛孔明を中心にした人間関係図などもオールカラーで解説。ちょっとややこしい時代の流れやカギとなる合戦のストーリーも、「そうだったのか!」とスイスイ頭に入ります。口絵では、桃園の誓い、三顧の礼、赤壁の戦いなどの名場面を、人気ゲーム「三国志」の画家・長野剛氏の迫力あふれるイラストで展開。「登場人物列伝」では、劉備、関羽、張飛、趙雲、曹操、孫権、呂布、袁紹などの武将たちや、諸葛孔明、周瑜、諸葛瑾、司馬仲達、荀イクなどの軍師たちを紹介しているので、復習にももってこい。「苦肉の計」「三顧の礼」「内助の功」「破竹の勢い」など、三国志にまつわる名言・名句、「三国志を彩る女性たち」、三国志ファンなら一度は足を運んでみたい「史跡案内」など、マニアにもうれしい特集も。ビギナーから中・上級者まで、一緒に三国志ワールドをもっと楽しみましょう!
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
現在の自動車は、歴史の教科書で習った「フォード型四輪車」とはまったく違うものに変化をとげています。可動性、燃費、耐久性、エンジンの構造、そしてビジュアル、すべてが大きく進化を遂げ、そのうえ、ハイブリットカーが市民権を得る日が近づいています。日々進化していく自動車を、わかりやすく1冊にまとめました。【内容】■巻頭特集:日本の名車殿堂1950年代 ■第1部:クリーンな低公害車の技術 ■第2部:自動車の種類 ■第3部:エンジン(動力源)の仕組み ■第4部:駆動系の仕組み(走る、曲がる、止まる) ■第5部:ボディーの仕組み ■第6部:安全な自動車のための技術 ■第7部:自動車を取り巻く社会の変化 ■巻末:自動車開発のあゆみ(年表)/役立ち情報 クルマ全般のショップ紹介
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「じゃがいも、たまねぎ、にんじん」。このおなじみの3つの野菜は、買いおきできて、価格も安定。忙しい日々のごはんと家計の強い味方です。「さて、ごはんを作らなくちゃ」と思ったけれど、野菜らしい野菜はこの3つ(のうち、1つ)しかない!困った!そんなときでも、大丈夫。この3つ(のうち、1つ)があれば、きょうも明日も笑って乗りきれます。この3つ(のうち、1つ)の野菜があれば、小さなおかずからメインのおかずまで、たっぷり・しっかり・おいしく・かんたんにできる。いつもの野菜を、マンネリ知らずで食べつくす、頼れる1冊です。さぁ、始めましょう。本書は、キッチンの棚に置いておける小さなサイズだから、ぱっと開いても、調理スペースのじゃまになりません。「家に帰って、とりあえずなにか作らなくちゃ」というときに役立つ、「とりあえず」レシピや、なにも考えなくてもとりあえずスライサーでせん切り。チンする。乱切りにする。そうすれば何かができあがります。全68品。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
子連れお出かけスポットとして大人気の「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」。夏の暑さに負けず賢く楽しく過ごすコツをリピーターママたちに徹底取材。子どもといっしょに楽しめるアトラクション、キャラクターに会える場所、写真に収めたい絶景ポイント、行ったら絶対食べたい大人気の名物、子連れにうれしいパーク情報や持ち物リストなど、リピーターならではの役立つ情報がいっぱい!ビギナーはもちろん、リピーターも必読!※情報は2016年7月現在のものです。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
インテリアにお金をかけたいけど、予算がない…。とはいえ、100円グッズだけ使ったら、安っぽくなりそう…。そんな風に考えている人は多いはず。いえいえ、100円グッズだって使い方ひとつで、素敵なインテリアの一部になるんです!本書ではおうちデコ上級者の100均雑貨クラスアップ活用術をご紹介。また、アイディア豊富な達人たちがどんなアイテムを利用しているかを徹底調査。使えて、おしゃれでかわいい100均インテリア雑貨ランキングを大発表!※掲載のグッズは、取材時点のものや登場する方々の私物です。現在は製造・販売が中止されているものもございます。ご了承くださいませ。
公開日: 2016/12/03
住まい
単行本・雑誌
 
新倉庫店が続々とオープンしてますますその熱さを増しているコストコ。子連れで楽しめるスポットとしても定番化しています。今回は子連れにうれしいポイントを盛り込みつつ、最新ランキング、保存法、レシピを紹介。この本を持ってコストコへGO!●知ってると知らないじゃ大違い!コストコ初心者のための神ガイド33●コストコ商品人気ランキング大発表!マストバイな食品ベスト10便利な食品ベスト102ステップで大人気商品使い切り!大活用レシピで使い切り!定番の日用品ベスト10ストックしたいベスト10子どもウケするベスト5 ※情報は2016年1月現在のものです。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
世界を立体的に理解しよう!世界の歴史を知ることは、世界のたどった道を理解することです。各国、各地域は決して単独で歴史を歩んでいるわけではなく、文化的、経済的な交流があり、いろいろなところで影響を与えたり与えられたりしながら、現在の世界の形になりました。本書は、日本テレビ「世界一受けたい授業」で活躍中の増田ユリヤ先生が監修。その世界の流れをしっかりと押さえるために鮮やかなナビゲーションをしてくださいます。随時時間軸がわかるような年表を付け、図版、イラストなどを豊富に使い読みやすく工夫しました。悠久の歴史に思いを馳せてみましょう。【本書の内容】1章・西アジアとヨーロッパに興った文明2章・インドと中国に興った文明3章・ヨーロッパとイスラム世界の形成4章・ヨーロッパの変革とアメリカの誕生5章・世界を引き裂いた帝国主義と2つの大戦6章・戦後の世界から21世紀へ
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
「宇宙はどうやってできたのか」「宇宙の果てはどうなっているのか」「宇宙人はいるのか」「超ひも理論とは何か」など、素朴な疑問から最新の宇宙理論まで、広大で深遠な宇宙のすべてをオールカラーの写真とイラストを豊富に使い、優しく解き明かします。また、惑星探査機や人工衛星、巨大望遠鏡がとらえた「現在の宇宙」の全貌を、高精細な画像で紹介。読んでも見ても楽しめるビジュアル宇宙読本になっています。さらに巻末には、宇宙開発年表や世界のロケット一覧、国際宇宙ステーションの構造など、最新の宇宙開発がよくわかる特集付き。専門的な内容も丁寧に解説していますので、全く知識のない人はもちろん、天文ファンの人まで幅広くおすすめです。想像の翼を広げ、ロマンあふれる宇宙の旅へと出かけましょう。
公開日: 2016/12/03
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   127771 127800

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.