COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

「完璧じゃなくていいから、とにかくちょっとでも韓国語を知りたい! カタコトでもいいから伝えたい!」そのような方におすすめの超入門書。これまでの日本語学習の知識を活用しながら、日本語と異なる点は「最低限のものだけ」に絞って紹介しています。韓国語がなかなか身につかない…、発音変化や単語が難しすぎて覚えきれなかった…など、一度チャレンジして途中で挫折してしまった韓国語初心者の方にも、学び直しにおすすめです。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
能は退屈どころか、本当はとてつもなく面白い。700年におよぶ日本の伝統文化の蓄積があるからだ。太閤・秀吉や五代将軍綱吉は相当な能狂いだった、桃山時代までの能は今のおよそ2倍の速度で演じられていた、世阿弥の晩年はよくわからず、その著書『風姿花伝』は明治末年まで一般にはその存在すら知られていなかった――等々、能の歴史を楽しく学びつつ、日本の伝統芸能の本質も理解できる。日本人なら教養として知っておきたい、確かな史料に基づいた能楽史の入門書決定版。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
四巻シリーズによる近代日本思想史の起点となる本書では、明治維新をめぐるさまざまな思想を考察する。文明開化は単なる「西洋化」だったのか。富国強兵は本当に維新当初からスローガンだったのか。最新の実証的研究に基づく16のテーマと8本のコラムにより、諸思想を掘り下げて検討。多彩な論点で歴史を行きつ戻りつたどることで、思想史の力を引き出し、従来の単線的な明治維新像を刷新する。過去を考える意味とおもしろさがわかる、これまでにない明治維新思想史入門。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
サン=シモン、オーウェン、フーリエ。この三人の名を聞けば、多くの人が「空想的社会主義」という言葉を連想するだろう。だが、彼らの一人として社会主義を打ち立てようとした人はいないし、地に足のつかない夢想家でもない。現在から見れば、彼らは社会企業家や社会プランナーとも呼べる存在だった――。19世紀初頭、フランス革命と産業革命という二つの革命によって荒廃し、格差で分断された社会をどのように建て直すのか。この課題に取り組んだ三者の思想と行動を描く。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
小中高の教育のキーワード「探究」のキホンをご案内します。教えられる教育から自ら主体的に学ぶ教育へ。高校では物化生地の理科のほかに「理数探究」という新しい科目が立ち上がりました。どう学びを深め、どうアウトプットするか、数学の確率的思考や理科の実験のデザイン方法などについて、豊富な事例とともに見ていきましょう。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
人類がコロナに打ち勝てるこれだけの理由!人類は見えない敵(病原菌)に直面するたびに、知恵を絞って対処してきた。逆境に直面するたびに、それを乗り越えてきた人間はこの未曽有の危機にもきっと対応できることだろう。読めば未来への希望が湧いてくる、科学誌Natureの人気コラムニストが語った、ヒトと病原菌との果てしない闘争の歴史。
公開日: 2022/10/11
生物学
単行本・雑誌
 
アニメーション,シミュレータを動かして,メカニズムの動きと基本を学ぶことができる初学者のための入門書です。視覚的にメカニズムの動きを体験できるのでわかりやすく,また豊富な図解と丁寧かつ詳しい解説により学習のポイント,基礎知識が理解できるようになっています。増補改訂版では,ハードウェア環境に依存しないWebブラウザ上で動作するJavaScript+Canvasでアニメーション,シミュレータの作成を行いました。Canvasは強力な図形処理能力を内蔵しており,アニメーションにおいてはリアルで細かい箇所も観察できます。シミュレーションでの解説においては,設定を変えての動きの変化,違いを目で見ることができるので,従来数式での理解にとどまっていた動作を体感・理解することができます。また実際の開発の手助けとなる基本知識が盛り込まれているので,読者がパラメータを自由に設定し,目的とする動作を試すことができます。
公開日: 2022/10/11
工学
単行本・雑誌
 
■あなたの「ゆるせない」という思いは、何に向けられていますか?ゆるせないのは、自分以外の誰か、あの出来事、組織、もしかしたら、あの時の自分自身、自分が体験したこと、かもしれません。私たち一人ひとりは、とてつもなく壮大な存在です。そして、いろんな体験をしたくて、不自由をともなうこの地球に生まれてきました。ゆるせないでいると心が苦しくなるものですが、ゆるしのメカニズムを知ると、この感情こそ地球でしか味わえない、貴重な体験だとわかります。ゆるしのプロセスを経験すると、心が軽く自由になり、宇宙からの恩恵もたくさん得られるようになります。そして、自分自身を深く知ることができます。自分自身をよく知れば、宇宙の法則に気づき始めます。宇宙の法則に沿って生きることは、人生の豊かさに欠かせないのです。■宇宙の法則はめちゃくちゃシンプルです。その一つが、「似たもの同士は引き寄せ合う」ということ。宇宙の法則はすべての事象に当てはまります。そして宇宙は、制限がなく、自由です。それが本来の私たちなのです。本書では、宇宙の法則を交えながら、簡単で早くて効果があるメソッドだけをお伝えします。どん底の時にこそ、人は素直になり、魂の道に気づいて、歩み始めます。現在苦しい方も、絶対に大丈夫です。未来の自分が、今の状況を、懐かしそうに目を細めて見守ってくれています。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
「うちの子、運動が苦手かも…」「こどもの運動神経を伸ばすにはどうしたらいい?」そんな悩みを解決する一冊!運動神経≒運動能力は、生まれつきではありません。幼少年期に公園で楽しく自由にあそべば、運動が得意な子どもに育ちます。本書では、スポーツトレーナーでパークマイスターの遠山健太氏が、こどもの運動能力をぐんぐん伸ばす、公園での’あそび方’を指南。本書オリジナルの選定基準に基づき、全力で遊べば「こどもの運動能力がぐんぐん伸びる」京都・大阪・神戸エリアの公園100カ所を厳選してご紹介します。【巻頭特集】・なぜ「公園あそび」が子どもの運動能力を伸ばすの?・遠山式公園で経験できる12の「運動能力を伸ばす基本動作」・教えて!遠山先生 公園であそび方を学ぼう(大阪花園中央公園 )・運動が得意になると、人生も豊かに!【こどもの運動能力を伸ばす!京都・大阪・神戸エリア厳選100公園ガイド】・遠山先生おすすめ5公園・運動能力を伸ばす12の基本動作について、その公園でどの動作ができるかをわかりやすくアイコン表示・公園内の遊具や注目ポイントなども写真付きで詳しく紹介・子ども連れに嬉しい公園施設データを掲載(トイレ、授乳室、おむつ替え台などの有無、ボール遊び、スケボー、花火の可否情報、周辺コンビニなど)・公園で食べたいテイクアウトグルメが買える立ち寄りスポット情報・実際に取材したからこそわかるワンポイント情報「Editor′s・Voice」も※この電子書籍は2022年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
愛媛を代表する人気観光スポット「道後温泉」は、別冊付録と本誌特集で徹底ガイド! 「道後温泉本館」をはじめ、道後温泉エリアのアートプロジェクトの内容もご紹介。湯上りにおすすめのカフェ&グルメ、とっておきの道後みやげなど、最新情報が満載です。巻頭特集では、絶景やフォトジェニックスポット巡り、アウトドアスポットや話題のグルメなど、愛媛の魅力をたっぷりとご紹介!さらに松山タウンの文学スポット、郷土ごはんをはじめ、しまなみ海道や四国カルストのドライブコース、サイクリング体験などを幅広くガイドするほか、貴重な産業遺産を見学できる別子銅山、レトロな町歩きが楽しめる内子、大洲、宇和など、愛媛の多彩な楽しみ方が満載です。<本誌掲載の主な特集>【巻頭特集】・愛媛でしたいことBEST71ここでしか出合えない絶景を見る2フォトジェニックスポットをめぐる3愛媛の大自然を遊びつくす4サイクリングの聖地で自転車旅5注目の愛媛グルメを制覇する6個性あふれる人気列車に乗る7最新・話題のお宿ステイ・モデルコース道後温泉&松山タウンの1泊2日王道プラン1DAYドライブプラン(しまなみ海道、四国カルスト、大洲&内子、新居浜)【道後温泉】・道後温泉本館・道後温泉別館飛鳥乃温泉・道後のお宿selection【松山タウン・砥部・四国カルスト】・松山城・路面電車で文学さんぽ・愛媛の郷土ごはん・カフェで楽しむえひめフルーツ・とっておき愛媛みやげ・とべ動物園・砥部焼の里めぐり・四国カルスト・面河渓&石鎚山【しまなみ海道・今治】・絶景しまなみドライブ・しまなみサイクリング・島ごはん&島カフェ・しまなみみやげ・今治人気グルメ・今治タオル・別子銅山【内子・大洲・宇和島】・内子・大洲・宇和・宇和島・佐田岬・南予の宿セレクション【おでかけガイド】・お遍路ことはじめ・道の駅ガイド・愛媛交通ガイド【特別付録】道後温泉パーフェクトBOOK※この電子書籍は2022年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
【出発前のプランニングに、旅行中のおともに大活躍!神戸の定番&最新情報をぎっしり詰め込んだ一冊】開発が進む神戸のウォーターフロントに登場した神戸ポートミュージアムをはじめ、話題の人気店など旬のトピックをピックアップ!初めて神戸を訪れる人にも、リピーターにも役立つモデルコースで旅を強力サポートします。異人館が並ぶ北野や海辺散策が楽しいベイエリア、チャイナタウン・南京町の人気観光地はエリア特集で最新情報を紹介。神戸で愛され続ける老舗グルメからカフェごはんまで、グルメ情報も大充実。喜ばれること間違いなしのおみやげも総力取材しています!【主な特集】◆特別付録KOBEスイーツ&カフェBOOK◆今いちばん新しい神戸◆神戸モデルプラン◆北野・異人館◆ベイエリア・神戸ポートミュージアム・メリケンパーク・ハーバーランド◆南京町・テイクアウトグルメ・人気店の名物料理◆グルメ特集◆ショッピング特集◆三宮・元町ガイド●最旬タウンガイド・旧居留地でレトロ建築めぐり・栄町・海岸通◆郊外おでかけスポット・有馬温泉・六甲山・宝塚・灘・姫路ほか※この電子書籍は2022年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
【世界遺産・高野山を徹底ガイド!高野山観光はこれ一冊で完ペキ】3大スポット・壇上伽藍、奥之院、金剛峯寺のみどころガイドはもちろん、門前町での精進料理ランチ、御朱印めぐり、プチ修行体験、人気の宿坊ステイなど、高野山の観光情報をたっぷりご紹介!巻末には、白浜や熊野三山など高野山と一緒に行きたい周辺のおでかけスポットや温泉も掲載。日帰りでも宿泊でも、高野山観光するなら必携の一冊です。<主な特集内容>●高野山のきほん●高野山おまいりガイド壇上伽藍/奥之院/金剛峯寺etc.●門前町で食べる&買う精進料理のお昼ごはん/カフェ&甘味でひとやすみ/おみやげセレクションetc.●もっと知りたい!高野山空海と高野山/奥之院の七不思議/御朱印めぐり/高野山で修行体験etc.●宿坊ステイ●高野山を歩く女人道/高野三山コース/高野山町石道/黒河道/森林セラピーほか●あわせて行きたいおでかけスポット&宿アドベンチャーワールド/白浜絶景ドライブ/海鮮グルメ/熊野三山/和歌山ラーメン龍神温泉の宿/本宮温泉郷の宿/白浜の宿/勝浦温泉の宿/和歌山市の宿※この電子書籍は2022年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
西九州新幹線開業で注目の嬉野温泉、武雄温泉をはじめ、佐賀の最新情報から絶景スポット、呼子のイカや佐賀牛などグルメ情報、外せない焼き物巡りまで情報満載の1冊!<主な特集内容>【巻頭特集】◎決定!1泊2日&日帰り佐賀 5つのモデルプラン ◎SAGAの絶景 ◎うまかぁ佐賀グルメ【エリア特集】<嬉野温泉>・温泉街さんぽ・うれしの茶deユニーク体験<武雄温泉>・サイクリングで温泉町巡り・TAKEOカフェ<有田・伊万里>・皿山通りをぶらり焼き物さんぽ・大川内山でメジャー窯元めぐり<呼子・唐津>・呼子のイカを食べつくす!・唐津城下散策<佐賀・吉野ケ里>・吉野ケ里で弥生時代にタイムスリップ・ご当地グルメを堪能<鹿島・太良>・パワースポット祐徳稲荷神社・太良でブランドカニとブランドガキを満喫etc.【特別付録】佐賀ドライブ&街歩きMAP・ ドライブMAP・ 街歩きMAP※この電子書籍は2022年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
最新情報を多数盛り込んだ、福井の完全ガイドです!【本誌の特徴】定番スポットはもちろん、ニューオープン&リニューアル情報を多数掲載。恐竜博物館や東尋坊、あわら温泉などのおなじみのスポットから、一乗谷朝倉氏遺跡博物館、道の駅、グランピング施設などの最新スポットまで、幅広く紹介しています。初めての方も、何度も来ている方も楽しめる、大人気スポット満載の一冊です。【巻頭特集】◆映えFUKUI!最新ドライブプラン1泊2日プラン一乗谷朝倉氏遺跡/三国湊/東尋坊/あわら温泉/めがねミュージアム/レインボーライン山頂公園+1日プラン永平寺/恐竜博物館◆今いちばん新しい福井!速報!TOPICS・大進化!躍動するFUKUI(ニューオープン情報)・最新!FUKUIステイスタイル(グランピング・農家民宿)◆ゼッタイ「したい」5つのコト!爆推しスポット!GO・FUKUI!・息をのむ絶景・恐竜に逢いたい・のどかにローカル鉄道の旅・歴史スポット巡り・レトロな街を散策する◆ご当地★テッパングルメ・極楽!海鮮まつり・越前おろしそば・必食ソウルフード・福井美味みやげ・道の駅LOVE【エリア特集】◆東尋坊・あわら温泉・三国東尋坊/三国湊/あわら温泉◆永平寺周辺・大野・勝山大本山永平寺/平泉寺白山神社/越前大野◆福井タウン福井駅前/タウングルメ/一乗谷朝倉氏遺跡◆越前海岸・武生・鯖江越前海岸絶景ドライブ/ツリーピクニックアドベンチャーいけだ/越前のものづくり◆敦賀・三方五湖三方五湖レインボーライン/敦賀/港町◆小浜・高浜熊川宿/小浜古寺めぐり/小浜鯖【主な掲載エリア】東尋坊あわら温泉三国福井永平寺大野勝山福井越前海岸武生鯖江敦賀三方五湖小浜高浜【特別2大付録】・福井県立恐竜博物館パーフェクトBOOK・豪華★厳選かにBOOK※この電子書籍は2022年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
表紙&巻頭を飾るのは巨乳クイーン藤乃あおいチャン。さらに連載企画にも登場で、100センチIカップの魅力を味わいまくり! 他にも森咲智美チャンのセクシー筋トレに、坂道&女子アナ企画も大充実!
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
松岡正剛が「自らの最高傑作」と自信をもって語る、「イシス編集学校」(ISIS)とは何か。インターネット黎明期に誕生した「方法の学校」で伝えられる秘密がついに開陳。
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■「部下が成長してくれない」 「社員が主体的に行動を起こしてくれない」「リモート下でのマネジメントが難しい」「離職率が下がらない」「いい人材が集まらない」といった思いを抱えられているマネジャー・リーダーも多いのではないでしょうか。本書は、多様な働き方が可能になった時代のためのマネジメントの新しい考え方・方法をご紹介する一冊です。著者は、リクルート・リブセンス・DeNAでプレイヤー・マネジャーとして働き、700名ほぼ全員がリモートワークという会社を経営しています。リモートワークで働く会社としては日本一、世界的にも最大級の会社になっています。副業、フリーランス、リモートワークなど、様々な働き方をする時代になった今こそ旧来的なマネジメントではなく、これからの時代に必要なマネジメントがあります。■働き方が変わるということは、マネジメントも変わっていく必要があるのです。ではどのように変わる必要があるのか?これからのマネジメントのキーワードとなるのが「邪魔をしない」「何もしない」というものです。マネジメントをしているすべてのマネジャー・リーダーに読んでいただきたい一冊です。■目次第1章 多様な働き方時代のマネジメント・シフト第2章 ルールチェンジが起きている第3章 これからのマネジャー・リーダーのあり方第4章 これからのチーム・組織のあり方第5章 リモート時代のマネジメント仕事術
公開日: 2022/10/10
経営
単行本・雑誌
 
■40、50代が続々成婚!妥協をやめれば愛される!「もう歳だから……」「条件を下げないとダメなんでしょ?」もし、あなたがこんなふうに思っていたら間違いです。そして、諦めるのは早すぎます。今あなたが婚活に疲れているなら、それは、【妥協】しようとしているから。「この人だったら自分を好きになってくれるだろう」と相手のことも自分のことも見下しているからです。見下す気持ちは確実に伝わりますので、あなたが選ばれることはありません。あくまでも【理想を下げない】から、あなたが何歳でも、理想の人から愛し愛されて結婚できるのです。■人気婚活カウンセラーが実践的ノウハウを明かすネット婚活が主流になった昨今、ネット婚活で成功するためのプロフィール写真の撮り方、ネットでマッチングしてからのやり取りや実際に会うまででありがちなことや注意点を本書の著者・伊藤友美氏がまとめました。ぜひ、あなたの婚活に活かしてください!■本書の内容・はじめに 本音で生きるから理想の人に愛される・Chapter1 選ばれたいなら絶対! 理想を下げてはいけない・Chapter2 モテない自分をつくっているのは自分だった・Chapter3 圧倒的に婚期を早める! 秘密のワーク・Chapter4 真の理想の人は全部自分に都合がいい・Chapter5 自分も相手も楽になる人間関係の成功法則・Chapter6「愛し愛される」を叶えるLOVEの法則・おわりに あなたが理想の人に選ばれる理由
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■空き家・古家不動産投資で経営を乗り越えた人が続出!空き家・古家不動産投資は、経営者でも可能です。著者自身が、東大阪という工場がひしめく地域の塗工加工業の経営者でありながら、実際に会社の利益を70倍にしているからです。その財務表も本のなかで明らかしていますが、著者の勧める空き家・古家不動産投資で、財務体質を変えた経営者や士業の方も大勢います。・コロナ禍により本業をストップさせても大丈夫だったサービス業の個人事業者・空き家・古家不動産投資のおかげで本業の仕事も増加した司法書士・メリットを告白。登録者14万人を超えるユーチューバー税理士このように、空き家・古家だからこそ始められる不動産投資は、やってみると結果が出る、これからの投資術です。しかも、企業が始めれば事業として、新収入源の柱となってくれます。「企業も副業が必要な時代」ならではの、結果が出やすい方法なのです。■目次第1章 会社に安定的な利益をつくれない不安な時代第2章 会社に新収入源を生み出す「空き家・古家不動産投資」第3章 空き家・古家不動産投資で会社に利益をつくる方法第4章 会社の新収入源を確保していく方法
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)推薦皆さんには、やめなくてはいけないと思っているのにやめられない「癖」はありませんか? または、やらなくてはいけないことを、つい後回しにしてしまうといった「習慣」に悩むことはありませんか?あるいは理由もないのに嫌わずにはいられない相手がいたりしませんか?思い当たる人は、その原因は自分の「意志の弱さ」だと考えているかもしれません。でも、実は「癖」や「習慣」がやめられないのは「意志が弱い」からではありません。■ヒトの行動原理を根本から見直し、やめられる方法を解説!本書で紹介している【条件反射制御法】は一言で言えば、望まない「癖」や「習慣」をやめるための技法です。もともとは薬物などの物質使用障害(過剰な摂取反復)のために開発されました。病院では薬物以外に病的窃盗、病的賭博、性嗜好障害(いわゆる痴漢や覗きなど)、PTSD(心的外傷後ストレス障害)の疾患にも高い効果を発揮しています。■本書では、【条件反射制御法】を応用して、「スマホ」「タバコ」「甘いもの」「うっかりミス」「先延ばし」「あがり症」など、日常的な癖や習慣の克服法がわかります。対人関係で悩む人、過去の思い出に苦しむ人、すぐキレるなどの「癖」や「習慣」で自縄自縛になり人生を苦しいものにしている人にも効果的です。カウンセリングやセラピーとは異なる次元の手法です!
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■リーダーの最強の武器は「聞く力」である・ベストセラー『「聞く力」こそが最強の武器である』の第2弾・JICAで40カ国、300件もの組織開発、人材育成を行った経験をフル活用・ノーベル賞受賞者多数のイギリスの名門で組織心理学を学んだ人を動かす方法・外交官からコーチになった異色の経歴を持つ著者だから語れる最強の武器!・リーダーのための聞く力の決定版!ティール組織時代に必要な力が身につく■「部下が自分から動いてくれない」「部下が思うように成長してくれない」「何を考えているのかわからない」…など部下に悩むすべてのリーダーに贈る部下のモチベーションを高め、動かし、成長させる技術&リーダーに必要な『聞く力』の伸ばし方を一挙公開。組織心理学に基づく科学的方法だから、着実に変化が生まれる!部下のマネジメントに悩むすべてのリーダー、中間管理職、経営者のための「コミュニケーション」の決定版!
公開日: 2022/10/10
経営
単行本・雑誌
 
■アメリカの高校生は「買い」と「売り」の両方を勉強している株式投資で難しいのが下げ相場のときの投資法です。日本人投資家の多くは、保有株をなかなか損切りできずに、そのまま塩漬け株にしてしまい、結果的に損をしてしまうことが多いと言われていますそんななか、下げ相場でも儲けているのが外国人投資家です。彼らは、株価は上下するものと心得ており、高校生のときから「買い」と同時に「売り」の勉強をしていますそんな投資家の代表格はジョージ・ソロスです。1992年、彼がポンドのカラ売りをして15億ドルの利益を得た話は、ご存じでしょう■日本も投資社会へと変貌を遂げていますであるならば、株を買うだけにとどまらず、売って儲ける方法も知識として備える必要がありそうです本書『世界一わかりやすい株の売り方』は、信用取引、カラ売り、つなぎ売り、株主優待のつなぎ売りなど、売るに関しての基本的な知識とその方法をわかりやすく解説していきます■目次プロローグ ●上の巻 株の売り方[入門編]第1章 実践する前に知っておくべきカラ売りの心得第2章 株は下がるときでも儲かる!第3章 信用取引、カラ売りの基本第4章 「老後2000万円捻出計画」に株売りは必須●下の巻 株の売り方[実践編]第5章 下げ相場にうまく乗ろう!第6章 「つなぎ売り」の実践]第7章 「株主優待」とカラ売り第8章 裏ワザで利益を上げる!!下の巻 実践編8-1 ETFをカラ売りすると?おわりに
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■プライベートにせよ、仕事にせよ、人生において「自分で自分を鼓舞しなければならない」ときが、誰にでもあるものです。そんなとき、自分を奮い立たせ、圧倒的な結果を出す方法を完全公開した書籍が登場です。本書でお伝えするものは、いわゆる「精神論」ではありません。キーワードは、「クールヘッド&ウォームハート」。超人気の「絶対達成」コンサルタントが、NLP・行動分析学から導き出したくすぶっている自分のハートに火をつける方法を徹底伝授します。「目標達成まであともうひと踏ん張り必要なとき」「突然のピンチ(難局)を乗り越えたいとき」「大事なプレゼンなどの大一番の勝負のとき」といったときに、思いどおりに、自分を熱くし、クールダウンさせる技術をわかりやすく解説します。■本書の内容本書の内容は以下のとおりです。・第1章 「熱い人」を分類する◎あなたの「火付け役」は誰?など・第2章 「熱意」「情熱」「熱量」の正体◎自分を熱くする「背景知識」◎「1分」ではなく、「1時間」話せるか?など・第3章 人を動かす「情熱資産」◎「情熱資産」とは、何か?◎リーダーが持つべき、情熱資産の理想的な自己資本率など・第4章 ハートに火をつける技術◎自分の「火種」はどこにある?◎火種は、過去の経験にしか存在しないなど・第5章 熱さをコントロールするコツ◎場の力で、熱さを補充する◎燃え尽きてしまったら終わりだなど
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■今、多くの中小企業経営者が「人材採用」の悩みを抱えています。全国の倒産件数は年々減っているという統計ながら、人手不足倒産は中小企業を直接襲い、その数は逆に増えています。しかし、そんな人材難の時代にも人材採用で成功している中小企業があります。・子育てスタッフの生活をチラシにして説明会に15名。 5名採用した介護サービス会社(静岡県)・技術をウリに近所から大卒技術者を採用した金属製作会社(大阪府)・技術系主婦だけに絞って人材獲得に成功したリフォーム専門店(愛知県)そこには、小さな会社だからこそできる’ある戦略’が隠されています。■本書は「弱者の戦略」と言われるランチェスター法則を人材採用に応用したものです。具体的には、経営戦略の「客層戦略」「商品戦略」「エリア戦略」をそのまま人材採用に入れ換えて、募集する人から「選ばれる会社」になること。そして、この3つの戦略に「差別化」を加え、「あなたの会社に来てほしい人物像」「どんなスキルを持ち、どんな環境にいる人か」「長く働いてもらうために近いエリアを攻める」を経営者の願望から描き、具体的な戦術に落とし込むのです。もちろん、お金をかけないことは言うまでもありません。また最終章では、14年間離職者ゼロの会社の取り組みを紹介し、長く、やりがいを持ってスタッフに働いてもらえる「人材育成戦略」も掲載しています。まさに理想の「採用のルール」が仕組み化できる1冊です。
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■人気スピリチュアルセラピストが教える貧乏神のはらい方!!「なぜかいつもお金がない」「お金が不思議と貯まらない」「ビジネスチャンスに恵まれない」「お金に困ることが多い」もしも、どれかに当てはまるのなら、「貧乏神」に好かれてしまっているのかもしれません。このお金の流れが悪い状態になっているなら、仕事をがんばったり、お金を貯めようとしてもうまくいきません。まずは、お金や自分の運気の流れをいい状態にする必要があるのです。「貧乏神」を追い払い、福の神と呼ばれる「お金の神様」に愛される必要があります。■人気スピリチュアルセラピストであり、月間190万PVの人気ブロガーである著者が教えるお金の神様に愛される36のレッスン!日本人が古来からやってきたお金の引き寄せの法則をご紹介します。■目次第1章 お金の神様に選ばれる人の秘密第2章 貧乏神・貧乏龍のはらい方第3章 お金の神様・金運龍に好かれる人になる方法第4章 金運を高める潜在意識の書き換え方第5章 金運力を高める「金運龍」を動かす習慣
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■ベストセラー『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)において、アマゾンの理念やビジネスモデル、キャッシュフロー経営、AI技術など、最新のビジネス感覚や未来の社会を伝えた本書の監訳者・成毛眞氏。では、世界では、さらに現地アメリカでは、アマゾンはどのような存在なのでしょうか?そこでは、eコマースを含めた小売業はもちろん、テクノロジー、ロジスティクス分野でも最先端を行き、オンラインからオフラインへの制圧を進める、貪欲な「創造的破壊者」の姿が際立っています。日本がこの巨大な「帝国」に駆逐される日は近いのでしょうか――? あるいは、彼らと共存する道は残っているのでしょうか?今、世界におけるアマゾンが最もわかる、ビジネスパーソン必読の書です。■あなたのビジネスがアマゾンに飲み込まれないために知るべきこと。◎アマゾンの影響で消える企業、生き残る企業とは?◎なぜアマゾンは成長しつづけているのか?◎アマゾンがホールフーズを買収した真相とは?◎オンラインからオフラインに向かうアマゾンの野望。◎EC専門企業が生き残れない理由。◎いつ、アマゾンで生鮮食品が気軽に買えるようになるのか?◎未来のストアの姿とは?…etc.
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■突然ですが、あなたは毎日「やらなければいけない仕事」に振り回されていませんか。その理由は簡単です。ムダな8割の仕事と重要な2割の仕事の切り分けができていないからです。■10年以上かけて仕事の効率化、そしてムダな仕事の仕分けを徹底して、労働時間を8割減らすことに成功した山本憲明さんが仕事の減らし方、省力化、スピード化をお教えします。■仕事を減らすにあたって、まず自分自身が発想を大胆に転換する必要があります。・仕事の大半は実は、やらなくても問題ない・仕事の量は空間・時間・人間との間合いで決まる・「業界の常識」や「会社の慣習」を手放す・「プライド」と「見栄」を手放す・「だと思います」などのあいまいな言葉を手放すこれらを意識するだけで、自然とムダな仕事をすることが少なくなり、同時に重要な仕事を効率的に進められるようになります。仕事に振り回されてお困りのビジネスマンにお勧めの1冊です。■本書の内容はじめに ・第1部 仕事と人生の「ムダな8割」を徹底的に手放す第1章 身のまわりの「ムダ」を洗い出す第2章 あなたのまわりは「ムダなモノ」だらけ第3章 あなたの1日は「ムダな時間」だらけ第4章 あなたの頭の中は「ムダな気持ち」だらけ第5章 あなたの仕事を邪魔する「ムダな言葉」を手放す・第2部 「重要な2割」を徹底的に磨く第6章 リーダーのための’自分を育てる’仕事術第7章 時間の使い方を磨いて仕事の質を上げるおわりに
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■文章が上手な人と下手な人の決定的な違いは何かわかりますか?「語彙力?」「小説家のような比喩表現が使えること?」そのどちらでもありません。答えは「型」があるかどうかです。書くべき内容・要素の順番です!この型さえ覚えれば誰でも文章の達人になれるのです■文章の型をSTEPに分けて丁寧に解説。目的に応じて使い分けよう!1行で心をゆさぶらなければいけないキャッチコピー、論理的で説得力が必要な企画書や小論文、読んだ人が商品を購入したくなるようなセールスレター、数えたらきりがありませんそして型もそれぞれで変わってくるので大変です本書では1つの型を2〜5のSTEPに分解し、わかりやすく解説しています自分の書きたい文章に応じて、本書の44ある型から適した1つを選び、解説に沿って書いてみてください今までよりも、早く、上手に、伝わる文章が書けるはずです。本書の型でフォローできる文や文章とは?■書き出し ■各種見出し ■SNS ■サイト記事 ■企画書 ■メール■小論文 ■エッセー ■小説 ■書籍の原稿 ■キャッチコピー ■セールスレター■目次第1章 一瞬で心をつかむ1行の型第2章 相手をメロメロにする疑問文の型第3章 説得力がアップする文章の基本の型第4章 読みはじめたら止まらない文章の型第5章 長い文章でもスラスラ書ける型第6章 頭がいい人の論理的な文章の型第7章 感情を揺さぶる感動ストーリーの型第8章 思わずクスッとなる「笑い」の型
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■あなたに最高の幸せをもたらす【ホーリースピリット】と出会う奇跡のレッスン!あなたが、何か、困っている時、迷っている時、決めかねている時、思い悩んでいる時……。お願いすれば、いつも、その状況の意味を教えてくれたり、その状況そのものを解決してくれる「聖なる存在」。それが、本書でお伝えする【ホーリースピリット】です。あなたは、あなたと神さまをつなぐ「聖なる存在」に、すべてをおまかせすればいい。それだけであなたは、最高の幸せに導かれます。そんな心強い味方【ホーリースピリット】と出会うことができる13のレッスンを公開します。200万部超のベストセラーのエッセンスを凝縮した奇跡のレッスンです。■本書の内容 ホーリースピリットとは イントロダクション わたしはどこから来たのか 何? なんのこと? この本の使い方 目的を決めましょう・第1章 あなたは悪くない。天国の扉はいつも開いている・第2章 あなたはあなたが考えている自分ではありません・第3章 あなたは一人ではありません・第4章 あなたはあなたの人生の愛そのものです・第5章 Fワードを実践する時・第6章 あなたは恐れ知らず・第7章 あなたは罠にはまっていない、大丈夫・第8章 あなたの準備が進んでいます・第9章 あなたの幸せを生きましょう訳者あとがき
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
■夢が実現! 1週間で仕事が片づく自己管理術時間管理はビジネスパーソンにとって永遠のテーマです。紙に書いた目標も、ただ書いただけで達成感も充実感もないのは、あなたが目標を「行動」に変えていないからです。■そんなあなたに最強の方法があります。人生の成功にとって必要な要素すべてを行動に変え、しかも1週間で仕事が片づいてしまう方法が......。それが、「マンダラ思考」で目標を立て、スケジュールに落とし込み、実践していくという方法です。■いったい、マンダラ思考とは?マンダラ思考とは、「中心核を持つ3×3の9マス」の中心のマスにあなたを置いて、放射状の残りの8マスに目標を書いたり、スケジュールを書いていくことです。■【目次】・プロローグ 目標を達成できない本当の理由・第1章マンダラ思考で「人生」と「ビジネス」の目標を立てる・第2章 マンダラ思考はあなたとの関わりから成り立っている・第3章 自己管理は時間管理ではなく「行動管理」・第4章 計画を先に入れてしまうことの重要性・第5章 行動が継続できる「3×3の9マス」・第6章 この世とあなたの心を具体化したマンダラ思考・第7章 マンダラ思考が’ひらめき’と’アイデア’を生み出す・第8章 マンダラチャートで「人生百年計画」を立てる・第9章 私のマンダラビジネス手帳・エピローグ 行動すれば夢は必ずかなう!
公開日: 2022/10/10
単行本・雑誌
 
<<
<
97
98
99
100
101
102
103
104
105
>
>>
 
131618 件中   3001 3030

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.