COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『Word 2010 基礎 セミナーテキスト』と『Excel 2010 基礎 セミナーテキスト』を1冊にまとめたお得な電子合本版です。Word 2010とExcel 2010の両方の基本操作を学ぶのに最適です。初心者の方はもちろん、ある程度の経験のある方でも、あらためて体系的に操作方法を学習できます。Wordでは、文字の入力と書式設定、表、図形、イラストの活用、はがきの宛名や文面の作成など、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。Excelでは、データや数式入力の基礎から、基本的な関数の使い方、グラフの作成方法、簡単なデータベースの活用や印刷などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
公開日: 2017/07/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『Excel 2010 基礎 セミナーテキスト』と『Excel 2010 応用 セミナーテキスト』を1冊にまとめたお得な電子合本版です。基礎から応用まで、Excel 2010を完全にマスターするのに最適です。基礎編では、データや数式入力の基礎から、基本的な関数の使い方、グラフの作成方法、簡単なデータベースの活用や印刷などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。応用編では、Excel 2010の新機能‘スパークライン’や、機能強化された条件付き書式を使ったデータのビジュアル化、ピボットテーブルやピボットグラフによるデータ分析、データベース機能、関数の利用など、Excel 2010の活用方法を学べます。各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
公開日: 2017/07/18
単行本・雑誌
 
アスペルガー症候群の人は、知的な能力に支障がないものの、対人コミュニケーション上の問題を抱えている。特に男女関係のように、ボディランゲージや言葉の機微に依るところが多い場合、大きな問題が起こりかねない。こういった事柄は、雑談や友人関係のつきあいを通して思春期に獲得していくものだが、アスペルガーの人は、これを学びにくいのだ。 実際、アスペルガーの女性には、男性の性的な要求を「そういうもの」と思って字句通り受け入れてしまう、性行為を強要されても断れない、等の問題が生じている。本書はそういった状況に対して、アスペルガーの女性がどのように対応して生きていけばよいかを具体的に記している。
公開日: 2017/07/17
単行本・雑誌
 
テレビ、ツイッターで話題! この本を読めば、敏感さ(HSP/HSC)がわかる! □すぐにびっくりする □いつもと違う臭いに気づく □興奮したあとはなかなか寝つけない □たくさんのことを質問する □服がぬれたり、砂がついたりすると、着替えたがる □うるさい場所を嫌がる ……もしも1つでも当てはまるのなら、その子は「敏感すぎる」子どもかもしれない。 「なんだかママが悲しそう」、「あの人は嘘を言っている」……。 感受性が鋭く、ほかの子が気づかないことを察して1人で気をもんでしまう「敏感すぎる」子どもたちがいる。 5人に1人といわれる敏感気質=HSP(Highly Sensitive Person)。 HSPの子ども版であるHSC(Highly Sensitive Child)は、小さなことを気にして傷ついてしまったり、ほかの子どもが難なくやってのけることに抵抗を感じてできなかったり、友達ができなかったり、ふだんはおどおどしているくせに、ふとしたときに大人がぎょっとするような鋭いことを言ったり。 大人や周囲の子どもたちから「ちょっと変わってる」と思われている、あるいは、それを隠そうとして「いい子」を演じている子どももいる。 でもその敏感さは、その子が弱いのではなく、わがままなのでもなく、生まれ持った気質なのです。 HSPの子どもたちは、理解のない大人から「扱いにくい」「育てにくい」と煙たがれることも多い。 そしてそういった大人のマイナス感情は、まだ自我の弱い鋭敏な子どもたちの心の中にどんどん入り込み、自分は面倒な子、ダメな子、と自らを否定し続け、やがて問題をかかえた「生きづらい大人」として成長してしまうのだ。 不安障害や愛着障害、解離性障害など精神疾患を併発してしまうこともある。 一方、HSCの豊かな感受性や直感力は、上手に伸ばせば芸術性の高い仕事やクリエイティブな仕事、人の繊細な心を扱う仕事、根気のいる研究の仕事など、世の中に貢献する大きな才能につながるケースが多いのも事実。 HSPは生まれつきなのだから、神経質で、敏感すぎるのも生まれつき。 敏感さを克服させるのではなく、長所としてとらえ、ありのままの個性を伸び伸びと生かしてあげることが、じつは大切なのだ。 母親か父親、学校であれば1人の先生でも、HSPの子どもを理解してあげられれば、子どもは救われるのです。 本書は、HSP/HSCの臨床医としての豊富な経験をもつ著者が、敏感な子どもたちのさまざまな特徴や傾向を解説し、敏感気質を才能として輝かせる方法を紹介していく。 本書の一部をWEBマガジン「よみもの.com」にて無料公開中!
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
人気ブログ「cozy-nest」著者の「住まい」の本ができました。 小さな家は、家族との距離が近い。 小さな家は、ものの管理がラク。 小さな家は、掃除がラク。 小さな家は、家計もラク。 だから、小さな家だと、家での豊かな時間が増える――。 暮らしをダウンサイジングすると、心のゆとりはもっと大きくなる。 畳のリビング、ファミリークローゼット、時短壁付け式キッチンから、家具や家電の選び方や子どものおもちゃの整理術まで。 働きながら、高校生、中学生、小学生の男の子3人を育てる著者がたどりついた住まい観と、日々実践している住まいの工夫を紹介します。 安定や成長のシナリオを前提に、収入の最大限のローンを組んで大きな家を買う。 はたしてそれが本当に正解なのでしょうか? 大きな家は、維持(メインテナンス)にもコストがかかります。 そのコストは、自分たちの人生の時間を労働に変えて得たお金から支払われます。 ファッションや流行としてのミニマリストではなく、本当に自分が送りたい人生を見つめると、「小さな家で暮らしを整える」生き方にたどりつきました。 「畳のリビング」…家具がほとんど要らず、ソファなどの家具がないぶん、人数が増えても柔軟にくつろげる。 家具をどかす手間もないので掃除もラク。 「壁付け式キッチン」…低コスト。ダイニングとの動線が短い。 丸見えだからこそきれいに保ちやすく、家族に炊事や盛り付けを手伝ってもらいやすい。 「ファミリークローゼット」…家族全員の洋服収納が一箇所だから、洗濯後の片づけがラク。 家族も家事に参加しやすく、顔を合わせて会話する「場」にもなる。 畳まずに「吊るす」収納でさらに効率アップ。 「子ども専用おもちゃスペース」…棚や引き出しの大きさを決めれば、子どもが主体的におもちゃを選ぶようになる。 形を変えてコンパクトに収納できるブロックなどは、子どもの発想力を引き出す。 「今すぐ建て替えや引越しは難しい」という方も、ぜひ読んでください。 「必要なものだけとの暮らし」を思い描くだけでも、豊かな人生はスタートするのです。 そのためのさまざまなメソッドと考え方を、余すことなくご紹介します。 本書の一部をWEBマガジン「よみもの.com」にて公開中!
公開日: 2017/07/15
住まい
単行本・雑誌
 
メディアで話題の「日本初の片づけ士」が、どんな人でも片付けを習慣化できる方法を「マインド編」と「実践編」の2部構成で紹介。新たな人生の一歩を踏み出せる強力な一冊! 「片づけ」のキホン動作は「出す→分ける→減らす→しまう」/「捨てる/捨てない」魔法の判別法/片づけは一気にやってはいけない/本棚や引き出しには「未来が入ってくる空間」をつくっておく など、驚きの「片づけのコツと考え方」が満載!※本書は2009年に小社から刊行された『たった1分で人生が変わる片づけの習慣』を文庫収録にあたり、加筆修正したものです。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
今の日本には、おカネをたくさん稼がなければ、「楽しい生活が手に入らない」、そう考えている人が多いようです。だからといって「がんばっておカネを稼ごう」とすると、今度は、仕事に関するさまざまなストレスが増え、心がどんどん苦しくなります。「あちらを立てれば、こちらが立たず」、「何かを得ると、何かを捨てることになる」という‘トレードオフの関係’が、「おカネ稼ぎ」と「楽しい生活」の間にもあるわけです。本書は、こうした「息苦しい」世の中で大合唱されている「がんばる」という価値観にメスを入れ、人生を楽しく生きるための考え方を紹介するものです。あなたの「がんばり」は本当に必要でしょうか?※本書は2009年に小社から刊行された『がんばらない生き方』を文庫収録にあたり、加筆修正したものです。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
「地図よりコンパスを」「安全よりリスクを」「強さよりレジリエンスを」……追いつくのも困難な超高速の変革がデフォの世界で生き残るには、まったく発想の異なる戦略が必須だ。屈指の起業家とジャーナリストによる必読のイノベーション/ビジネス・マニュアル。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
源平の戦いを壮大に描いた木下順二『子午線の祀り』は一九七九年初演。以来、九二年まで主演平知盛を演じつづけた著者は、さまざまな分野の名優と競演。その美しく力強い劇世界を創り上げていった。戯曲を読み解く作業、呼吸法やせりふ術等の追求の過程でたどりついた境地とは。長く前進座で活躍した名優が、役を創造する苦しみと喜びを綴る戯曲論の傑作。『知盛逍遙』改題。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
知ることは楽しい!『That’s雑学』第12弾。男性向けにデート中に使える雑学や知識を特集!【収録タイトル例】カップヌードルと浅間山荘事件。石原裕次郎エピソード島倉千代子エピソードロケット開発の父『糸川英夫』エピソード即席ラーメンの創始者『安藤百福』エピソード杉原輝雄エピソードやなせたかしエピソード太閤様の虎食い井伊直虎。井伊家を救った女地頭。その一井伊直虎。井伊家を救った女地頭。その二総理の座、断ります。据え膳を食わなかった男たち(1)。伊東正義総理の座、断ります。据え膳を食わなかった男たち(2)。小沢一郎黒幕は誰だ?リンカーン暗殺の謎映画館とポップコーンの素敵な相性吉祥寺・井の頭公園の気になるジンクス高速道路の渋滞はなぜ起こる?ボルドーとブルゴーニュは何が違う?割り勘を考えたのは誰?巨匠の作品が目白押し。国立西洋美術館についてビニール傘は日本生まれ遊園地の華・観覧車について夏のメインイベント・花火大会、「たまや?」「かぎや?」って?「パーソナルスペース」から恋人との距離を測ろう!セレブ気分に浸れる軽井沢を知ろうーミシュラン・三つ星。世界のTAKAOSANハチ公は大切な人を待つ東京のシンボル、材料は戦車日本新三景、世界遺産の構成資産「三保の松原」「ピクニック」の由来、「ハイキング」との違い浴衣の起源は平安時代の湯帷子要注意!不倫カップルほど子供が出来やすい!?100万ドルの夜景の由来指輪をはめる各指の意味ホワイトデーの発祥は日本?東京と大阪でエスカレーターの待ち方が違う理由?欧米男性の口説き方エレベーターの仕組み「銀行」名称の由来。なぜ金ではなく銀?ハイヒールがローな気分になる話生ビールと瓶ビールの違いビールが水よりたくさん飲める理由は?同じ漢字でも日本語と中国語では全然意味が違うフォアグラは病的な状態なのに食べて大丈夫なの?血液型ネタで会話が弾むために基本を抑えておきましょう世界と日本の血液型分布著名人の血液型動物の血液型一気に親密度アップ「吊り橋効果」初デートで抑えておきたいポイント雨の日に恋愛が上手くいく3つの理由50の雑学が収録。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
10・20代の女性がメインフォロワーのTwitterアカウントから、恋愛感やデート中など、様々なシーンを想定した77の恋愛に関する四択アンケート(いちぶ二択三択)を実施しました。本書は各問の結果をまとめた内容です。恋愛活動のご参考になれば幸いです。【実施アンケート例】Q『今回で意中の女性と3回目のデート。告白しようかと思っています。成功確率は何%だと思いますか?』Q『彼の部屋からエッチなDVDが出てきました。もっとも引いたジャンルは?』Q『彼氏と初めてのお泊まりデートでしたが、全く手を出して来ませんでした。どう思いますか?』Q『突然4人の男性にプロポーズされました。受けるとしたら誰?』Q『初デートのあなた(女子)が出す一番の脈ありサインは?』Q『彼と付き合って3回目のデート。未だ手を繋いでくれる素振りもありません。。どう感じますか?』Q『僕は20歳の大学生です。同い年の彼女と付き合っています。今回で付き合ってから3回目のデート。一線を超えるアプローチをしても良いですか?』Q『浮気や不倫、二股をした経験はありますか?』Q『コンビニでアルバイト中のあなた。見知らぬちょっとタイプの男子から、連絡先の書かれたメモを渡されました。どうしますか?』Q『親友の恋人が好きになってしまったあなた。どうしますか?』…77のアンケート結果を収録。
公開日: 2017/07/15
恋愛
単行本・雑誌
 
外国人旅行者と関わる、あらゆる業種で使えるフレーズ集。書き写すだけで伝わるから、英会話がニガテでも大丈夫! 今日からすぐできてすぐ効果が出る、サービス業に携わる方必携の1冊です。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
分数の割り算はどうやるんだっけ? 1アールは何平方メートル? 忘れてしまった小学校の算数がこれ1冊でガッチリわかる! 頭の体操になって、子どもにも教えられる、「算数やり直し本」初の文庫が登場!
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
本書の目的は、ゲーム理論特有の「戦略的思考」を身につけることです。では、そもそも「ゲーム理論」とは何でしょうか?ゲーム理論とは、「2人以上のプレイヤーの意思決定・行動を分析する理論」です。この「プレイヤー」とは、人間だけではありません。企業、国家などさまざまな「意思決定を行なう主体」を指し、幅広い応用が可能です。「上司と部下の人間関係」、「企業間での競争」、「政治のかけひき」。ゲーム理論では、あらゆる問題をひとつの「ゲーム」ととらえます。起こっている問題がどのような構造になっていて、どんなルールに支配されているかを考える際、その全体像を「ゲーム」と呼んでいるのです。本書は、「囚人のジレンマ」のような代表的なゲームを学びながら、こうした「戦略的思考」を身につけることができる1冊です。※本作品は紙書籍をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。※本書は2009年に小社から刊行された『ゲーム理論の思考法』を文庫収録にあたり、加筆修正したものです。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
経営危機を乗り越え、V字回復を果たしたANA。その原動力となったのは、勤続20年以上の機長、CA、整備士らが繰り返す口ぐせだった――どの業界でも使えて一人から始められる、チームで成果を出す方法を紹介。※本書は2014年に小社から刊行された同名書『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』を再編集のうえ、文庫化したものです。
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
【収録内容】<Side-A Google Keepの使い方>Google Keepの特徴メモは5種類特殊なメモGoogle Keepが使える端末データを同期するメモをつくるメモを修正する「リスト」メモとは?「リスト」メモをつくるチェックをつける項目の順番を入れ替える項目を削除するチェック済みの項目を一気に削除「リスト」を「メモ」に「ボイス」メモを使う「手書き」メモを書くペンの色・太さを変える図形を修正する切り抜いて移動させる手書きメモを画像として保存画像つきメモ画像からテキストを抽出画像を手書きで加工するビューの切り替え順番を入れ替えるメモの色を変えるリマインダーを設定する繰り返しの設定場所に着いたら通知リマインダーのデフォルトを変更ラベルをつくるメモを探すメモを固定するGoogle Keepは3層構造アーカイブに移動するアーカイブから戻すメモの削除ゴミ箱から復元させるゴミ箱を空にする複数のメモをまとめて処理メモをGoogleドキュメントにメモをメール&SNSに投稿ホーム画面にウィジェットを表示キーボードショートカット<Side-B Google Keep活用法>買い物メモToDoリスト気になるWebのアドレスをメモメモの色で緊急度を区別色もラベルも使わない!?ゴミ出しリマインダーライフロガーの更新をリマインダーで誕プレリマインダー「今年の目標」表示アプリ化お店についたらお知らせ!メールの下書き署名ストッカー定期ツイート用アプリハッシュタグ管理画像つきメモを複数のSNSにテキストの転送シンプルスケジューラー簡易アウトライナーおみやげチェックリスト名刺管理もバッチリ!?ズボラさんも安心!自動分類のコツ読書・映画メモボイス変換ゲーム
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
自動車メーカーの電動化を追い風に、電池メーカー・部材メーカーが世界中で設備投資を加速させている。今年は電池が景気をけん引する。 本書は週刊エコノミスト2017年2月14日号で掲載された特集「電池バブルがキター!」の記事を電子書籍にしたものです。目 次:はじめに・リチウム電池が急拡大・電池需要なぜ増える?1・電池需要なぜ増える?2・電池需要なぜ増える?3・部材メーカー担当役員インタビュー・Q&A リチウムイオン電池を基礎から学ぶ・これが電池銘柄だ!・2次電池関連40銘柄・台頭する中国部材メーカー 日本は海外の戦略転換が急務・パナソニック・テスラ連合・ソニーは撤退、日産は売却へ 日の丸メーカーが招いた落日・航続距離の競争 電池を使うノウハウが鍵・リチウムの次は何か 材料研究では日本がリード・リチウムイオン電池生みの親 吉野彰氏【執筆者】種市 房子、貝瀬 斉、黒政 典善、鷹羽 毅、和島 英樹、稲垣 佐知也、土屋 渓、佐藤 登、川端 由美、木通 秀樹、週刊エコノミスト編集部【インタビュー】高山 茂樹、荒木 良剛、吉野 彰
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
新卒で入社する前に、最低限おさえておきたい「経済用語」100問。以下は収録問題の一部です。Q『企業が本業によって稼いだ利益』Q『物価水準が継続的に下落し続ける現象』Q『トヨタ自動車が考案した、「ジャスト・イン・タイム(必要なものを、必要なときに、必要なだけ)」の考え方に基づいた生産方式』Q『ある行動を選択することによって失われる、他の選択肢で得られたであろう最大利益のこと』Q『デパートなどの商業施設で、上階にさまざまなイベントを催したりして集客し、上から下への客の流れを作り、店舗全体の売り上げ増加を図る販売方法』解答が不明な方は、ぜひダウンロードしてマスターしてください!
公開日: 2017/07/15
単行本・雑誌
 
毎日の夕飯作り。もっとラクしたい… そんな悩みを解決するキーワードは「着回し」。洋服を「着回す」ように食材を組み合わせる。すると、少なく買うのに、たくさんできあがる。本書では、豚肉、キャベツ、卵など食材たった10品から、1週間の献立を紹介。買い物リスト、組み合わせ方、調理のタイムスケジュール、栄養ポイントを丁寧に見せています。何も考えずに真似すれば、短時間でおいしい夕飯ができあがり。それはまるで、洋服の着回し企画を見て同じコーディネートをすれば、毎日おしゃれに過ごせるのと同じ。春夏秋冬のシチュエーションと、ダイエット、がっつり食べたい、子どもがいる、節約したいなどのシーン別に展開。味つけバリエーションが豊富で、食卓が豊かに感じられます。教えてくれるのは、武蔵裕子先生。自身も働きながら、両親と子ども達3世代の食卓を担ってきた経験から、時短でおいしいレシピを数多く発表。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
おひとり様はかわいそう、独りになりたくない。そんな世間の風潮に、自ら孤独を愛する著者が、あえて孤独になることの重要性を説きつつ、その楽しみ方も紹介します。現在、独り身の人、将来の独居や孤独死を恐れている人、あるいは周囲となかなか打ち解けられずに悩む人に、具体的なアドバイスと勇気をくれる一冊です。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
3つの思考ツールで、自立した子に育つ、学力もアップする。世界的ベストセラー『ザ・ゴール』の著者が開発した、5歳から使えるシンプルな思考法。論理的に考えて説明できる、対立した状況から創造的なアイディアを生みだす、目標達成の障害に対処する…など、自力でたくましく生き抜いていく力が身につく。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
【『DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー』誌の人気連載を電子書籍化!「経営理論」を学ぶことは、実際のビジネスにも役に立つ!】本連載ではさまざまな経営理論を紹介してきたが、今回はその締めくくりとして、「レッドクイーン理論」を解説する。近年研究が盛んになってきたレッドクイーン理論は、企業の「競争による共進化」を説明する。一方で同理論は、日本企業がこれまで陥ってきた「罠」の背景を解き明かし、これから変化と競争がさらに激しくなる時代を進む日本企業・ビジネスパーソンに対し、明快な示唆を提示する。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2017年7月号)』に掲載された論文を電子書籍化したものです。
公開日: 2017/07/14
経営
単行本・雑誌
 
技術の進歩もグローバル化の進展も速い現代にあって、戦略の舵取りは難しい。そこで筆者が勧めるのは「計画的な日和見主義(オポチュニズム)」である。これは、未来は予測不能であって非線形の変化や偶然の出来事によって形づくられるものと認識する一方で、購買層や技術、顧客の嗜好や経済や環境面など、戦略を左右するさまざまな要素における弱いシグナルに着目し、リーダーが取るべき対応をしっかり見定めることである。ハズブロ、マヒンドラ・グループ、IBMなど、「計画的な日和見主義」の戦略で成功した企業の事例を紹介しながら、未来に対峙する方法を論じる。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2017年1月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2017/07/14
経営
単行本・雑誌
 
元NHKアナウンサー・松本和也が、話し方・聞き方に悩む読者に向けて、放送現場で培ってきた「伝わるノウハウ」を細かくかみ砕いて解説した、わかりやすい話し方の本。「いい声を出そうとしない。いつもの自分の声の幅を使いきる」など、アナウンサーとして実際に使ってきた65のコツをお伝えします。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
勇躍飛び立った「スターフライヤー」社員1人1人に脈打つ「おもてなしにかける」熱い思い。スターフライヤー・スピリットはいかにして育まれていったか。
公開日: 2017/07/14
経営
単行本・雑誌
 
完全統合から4月で丸10年。国内製薬3位の第一三共は、会長CEOに旧第一製薬中山讓治、社長COOに旧三共眞鍋淳の「2頭体制」で新たなスタートを切った。主力製品のパテントクリフ(特許の崖)を迎え、旧社の真の融合なくしては乗り越えられない。薬価引き下げなど外圧も厳しさを増し、正念場を迎えている。『週刊ダイヤモンド』(2017年5月13日号)の第2特集を電子化したものです。雑誌のほかのコンテンツは含まれません。*本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
公開日: 2017/07/14
経営
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。イタリア中央部、起伏に富んだ丘や山々、美しい海岸線をもつトスカーナ州。芸術と長い歴史に彩られた美しい町並みがいたるところに残る。州を蛇行して東西に横切るアルノ川の南では特産のワインやオリーブ油を生む畑が緩やかな丘陵に広がり、典型的なトスカーナの田園風景を作り出している。そして、糸杉に彩られた坂道の頂の瀟洒なヴィッラなど、絵画的風景もいたるところに広がり、訪れる者を魅了してやまない土地だ。■フィレンツェと周辺 フィレンツェ:ルネッサンスが花開いた「花の都」は今もお楽しみがいっぱい キャンティ街道:ブドウ畑とオリーブに囲まれ、美しい自然が広がる。ワイナリー訪問もお楽しみ シエナ:端正なゴシック建築と優雅なシエナ派の芸術作品で彩られた古都 オルチャの谷:緩やかな丘陵に糸杉の道が続く、トスカーナならではのすばらしい絵画的風景が広がる。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「ベトナム」編3冊がパックとなった合本です。それぞれ、単品でも販売しています。詳しくは『地球の歩き方 ベトナム』で検索ください。エネルギッシュなパワーに溢れ、ショッピングやグルメをリードする商業の中心ホーチミン市。古い歴史と由緒ある建物が醸すしっとりとした雰囲気が人気の首都ハノイ。風情ある文化が魅力の古都フエ。奇岩が海面にその姿を映し出す神秘的な景勝地ハロン湾などなど。多彩な魅力が溢れるベトナムを旅するに最適なガイドブック。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙のガイドブックと内容が一部異なります。掲載されない写真や図版、収録されないページがある場合があります。あらかじめご了承下さい。※この商品は、「ベトナム」編の分冊です。「ベトナム」編3冊がパックとなった合本も販売しています。詳しくは『地球の歩き方 ベトナム』で検索ください。●ハノイ:この国の首都ハノイ。南のホーチミン市が商都なら、こちらは政治・文化の中心都市だ。11世紀に首都タンロン(昇龍)がおかれ、以来1000年の歴史をもつ古都にふさわしく由緒ある寺社が多い。一方で、フランス統治時代の洋館や教会も多く残る。整然と走る美しい並木の道路、点在する湖や公園。道行く人々の表情もどこか穏やかな感じで、街全体に落ち着いた雰囲気が漂う。経済改革で街なかのビルはどんどんと建て替えられ、人々の服装もオシャレに、そしてバイクや高級車の数が急増している。特に市の南西側のミーディン地区、チュンホア地区、カウザイ地区は近代的な高層ビルが続々と建ち、ハノイの新都心となりつつある。ハノイはハロン湾やサパ、ニンビンなどの北部観光の起点にもなる街だ。また、陶器村のバチャンや伝統文化村のドゥオンラムなど、伝統工芸や歴史に触れられる見どころも注目され、年々、外国人観光客も増えている。
公開日: 2017/07/14
単行本・雑誌
 
自社の新製品に競合他社がどのような対応をするか、販促活動はどれくらい売上増につながるか、採用した人材は期待通りに活躍できるのか……すべての企業がいま、先を読み切れない状況下において、重要な意思決定を求められている。言い換えれば、自社の予測精度が競合と比較して精緻であるほど、それは競争優位につながるともいえる。筆者による長年の研究と実務経験によって、組織の予測能力を高め続けるためには、個人の予測能力を訓練によって伸ばすこと、チームを活用すること、予測の成績を追跡して迅速にフィードバックすること、が不可欠であると明らかになった。本書では、その具体的な要件が示される。*『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー(2017年1月号)』に掲載された記事を電子書籍化したものです。
公開日: 2017/07/14
経営
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   100861 100890

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.