COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

森田療法とは不安の理解とその治療に焦点を当てた精神療法のこと。若さを失う、夢や職を失う、さらに身近な人の死など、中年期のさまざまな変化と喪失から起こるうつ。この「中年期うつ」から回復し、あるがままに生きていくためには何が必要か。本書は、森田療法が「うつ」をどうとらえるかを説き、「うつ」からの回復と生き直しをめざす、人生の転換期に起きた危機を乗り切る処方箋である。
公開日: 2017/05/12
医療
単行本・雑誌
 
つらくても弱音を吐かない。バリバリと多忙を極めてこそ男の仕事。今の若い者は本当にだらしない。――こう思う人は「中年の達人」にはなれない。仕事、夫婦、子ども、老親、人生の山がいくつも連なるこの時期。そもそも中年期は「危機の時期」なのだ。人生を整理していく段階にさしかかった世代が、こころのバランスをいかに取り、これからの人生にどう備えるかを考える。40半ばから50代必読の一冊。
公開日: 2017/05/12
医療
単行本・雑誌
 
会社を成功させ続けることができる企業のトップは何が違うのか。500人以上の企業のトップに密着してきたジャーナリストが分析。夕刊フジに連載の『成功するトップ』を大幅加筆。成功の秘密が満載。新入社員から管理職、企業のトップなど……。上を目指すビジネスマン必読の書。
公開日: 2017/05/12
経営
単行本・雑誌
 
日本人の精神構造と文化は国際的に見て、大変特徴ある独特なものではないかと感じています。その根拠を日本人の歴史から読み解くことは、意義深い味わいのあるものであろうと考えて、表題のような「大人の絵本」を執筆してみました。 日本の歴史の大きな節目を振り返ってみます。聖徳太子が憲法十七条を制定して、国家としての形が整いはじめ、遣隋使、遣唐使らが中国文化、仏教思想を持ち込み、万葉集、古今集が編纂され、日本人独特の文化として昇華させました。人々に精神的安定と文化への意識が芽生え、大化の改新、壬申の乱を経過した鎌倉幕府の武士政権が確立してから室町時代を迎え、戦国時代に突入しました。織田信長、豊臣秀吉の出現後、徳川家康による長期安定政権への道を歩み、日本独特の文化を完成させました。徳川政府の鎖国政策は日本文化の構築に大きく働きましたが、その反面、国際的文明から取り残され、大変な遅延状態をもたらしました。そのことに気付いた国民は明治維新へと向かいました。かくして近代日本がスタートして現代があります。 この節目を振り返ってみますと外国文化を取り入れて、大きな変換期を迎えた時期として、大化の改新前後と明治維新前後の状況に多くの類似点があり、対比して評価することは、大変興味深いと考えました。この絵本では万葉集を紐解きながら、著者のスケッチを交えて日本人の心を探ってみたいと考えました。拙い文字で恐縮ですが、自筆で万葉集を紹介させていただきます。 明治維新前後の人々は攘夷、尊王、佐幕のいずれの道が正しいかという確かな道しるべがない混沌とした社会で、悩み抜いて生きていかなければなりませんでした。すべての人に共通した信念としては、祖国日本を守らなければならないということでした。平和な社会を築こうという認識はすべての国民に共通した願いでありました。その精神構造の原点は、万葉集のなかに詠われている自然の美を愛し、生きる姿、愛の心、忍耐と寛容の中に和を見出してきた日本人の魂です。聖徳太子の憲法十七条の基本理念は和でつらぬかれており、富士山は誠に容姿端麗で謹厳な姿を万人に見せ、万葉時代から日本人すべての人に敬う気持ちを広く植え付けてきたのでした。岩倉使節団の行動、精神構造を長年研究して、今後の日本の将来をどのように展望すべきかを考えてきた著者は、万葉集の精神と使節団の偉人たちの心を振り返ってみたいと考えた次第です。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
松下幸之助の幼年期には多くの謎があった。五才の頃、父が経営していた本町の下駄屋がどこにあったのか。病弱であったが小学校へ行かず、約一年半近くも小学校の近くの裏長屋で何もせず、本当に過ごすことが可能なのか。そして、何よりも下駄屋閉店後、一時期移り住んだとされる裏長屋がどこにあったのか。ずいぶんと歳月をかけ、謎をつきとめ、この小説を上梓することになったが、完成までもう少しの所で腰部背柱管狭窄症になり、椎弓切除手術を受けることになった。手術室に入って、点滴麻酔で意識がバサーと途切れ、それからほんの数秒たって、頬をたたかれた。今から始まるんだろうと思った。けれども、もう時間が四時間余り過ぎ、当然その間の記憶と意識は喪失した。たぶん人間の死というものは、このようなものだろうと切実に実感した。手術の次の日の昼前、青年医師と理学療法士が病室に来て、すぐ歩けますかと聞いてきた。頭上には各種点滴とベッドの下には尿道から膀胱まで細い管が入り、尿を下で受けているし、背中の間へ椎弓の骨を削った所へドロドロの血液を抜く管が入り、またそれも下の入れ物で取っている状態だった。「じゃ、全部抜いてー」と、私は答えた。青年医師は少し考えたあと、うなずいた。和歌山日赤病院の看護学生と理学療法士三人で、一周二百メートルの三角形の白い回廊を、歩行器を頼りにゆっくり歩いた。それを契機に毎日十周は歩いた。だから、肉体的回復が早かったと思われる。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
わたしはハッピー・フェミニスト!ビヨンセを始め全米が称賛したTEDスピーチ、待望の邦訳!ディオールのパリコレでも同名ロゴTシャツが登場、話題沸騰中。あたらしいジェンダーについて最適の1冊
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
「なぜ自分だけがこんな目に?」――父が倒れる。母が倒れる。介護せざるを得なくなった息子/娘の揺れる日常に、沈んだ不安は今日も漂流、どんぶらこ。老いた日本社会の濁りが浮かび上がる。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
日本中を震撼させた連続射殺事件を手がかりに、60?70年代の日本社会の階級構造と、それを支える個人の生の実存的意味を浮き彫りにした名論考。現代社会論必携の書。解説・大澤真幸
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。月1000万人が楽しむ動画サイトmogoo初のレシピブックが誕生!mogooスタッフがオリジナルで考えた「大好評110レシピ」です。mogooユーザーから反響のあったレシピだけを厳選しました。すべてのレシピにQRコードをつけてあるので、料理の手順が、動画でカンタンにわかります。レシピブックと併せて、30?60秒の料理動画もチェックすれば、料理好きのあなたも、料理始めたてのあなたも、忙しいあなたも、楽しく、カンタンに、おいしい料理ができるのです!さて気になるレシピブックの内容は、、、、作りおきできるおかずレシピ200万回以上再生レシピ!大人も子どもも大喜び!お肉のメインおかずおいしくて節約びっくりレシピヘルシーに楽しむ!野菜が主役のおかず10分以内に作れる時短レシピ1品で満足♪丼&麺のレシピゆる?いおもてなしレシピ1日頑張れる!楽しいお弁当レシピやっぱり甘いものが食べたい!とっておきスイーツSNS・アプリ非公開!限定レシピ☆また新しいレシピが毎日アップされるmogoo動画サイトにも、アクセスしてみましょう!
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
夫婦・親子だから当然と始めた家庭での介護がやがて困難を極め、長期化する――そして今、全国で後を絶たない介護苦による殺人事件。家族の絆が悲劇に変わる「魔の瞬間」は避けられなかったのか? 「加害者」となってしまった家族本人の生の声を聞き、間近にいた関係者への取材も重ねて明らかになった、在宅介護の壮絶な現実と限界。 ※単行本に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
うんこを漏らして惨めな思いをするのは僕一人で十分だ! 起業を目指してアメリカ留学中、道端でお腹ピーピー大惨事を引き起こした若者が思い立ったのは、排泄時間を超音波で推定する画期的な機器の開発。ネットを駆使した仲間探し、身体を張った実験、危機一髪の資金調達……。笑いと涙と驚きに満ちた、開発ドキュメント。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
まさか自分が不妊だなんて……想像さえしなかった「現実」からずっと逃げてきたけれど、やっぱり子どもが欲しい。体外受精は怖い? お金はいくらかかる? 命を創り出すなんてエゴ? 答えのない自問自答でモヤモヤ。でも――。葛藤の日々と一歩踏み出した先にある「未来」を率直に綴り、不妊に悩むすべての人に寄り添うエッセイ漫画。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
出会った瞬間一目惚れした、ふんわりもこもこホワイトハムスター‘ぽぽ’。「そばにいるから、そばにいてね」。おてんばぽぽとの幸せライフが始まるも、あっという間に時は過ぎ――。インスタグラムで世界が絶賛、ハムケツ、ふっくらほっぺ、季節のコスプレにラッコ食い……ハムスターの可愛さを全てつめこんだ、愛しすぎる写真集。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
「カツラを外すタイミングが掴めなくて……」「だったらズバリ『スーパーマン』です!」。ラジオ界を席巻するトークマスターにして‘映画ウォッチ超人’こと宇多丸が、悩めるあなたにオススメ作品を伝授する! 部下の指導法からヤンキーがモテる理由、生きる意味まで、40超の相談を収録。人生悩んだら、映画に訊け!!
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
扇風機やトースターを再発明し、斬新なアイデアで人々を驚かせ続ける「バルミューダ」。その発想の原点はどこにあるのか。かつてロックスターになりたかった若者が、ものづくりに新たな夢を見いだし、大ヒット商品を生みだすまでの興奮と驚きに満ちた道のり。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
必要なのは一に体力、二に体力、三、四がなくて、五に体力?! 噴火する火山の溶岩、耳に飛び込む巨大蛾、襲い来るウツボと闘いながら、吸血カラスを発見したのになぜか意気消沈し、空飛ぶカタツムリに想いをはせ、増え続けるネズミ退治に悪戦苦闘する――アウトドア系「鳥類学者」の知られざる毎日は今日も命がけ! 爆笑必至。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マンガを読んで「第二種電気工事士」合格レベルの知識が身につくテキスト&問題集。難しい電気の知識やはじめてだとイメージしづらい工事に関する事柄が、マンガの中で具体的に理解できてしまうすぐれた内容。マンガ・本文ともに重要単語と重要公式は赤字で書かれ暗記しやすい!「第二種電気工事士」は家や店舗などの電気工事を行うために必須の資格で、受験者数も増加傾向。工業高校生から一般受験者まですべての受験者対象。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。迫力満点の人物イラストがすごい!「三国無双」「戦国無双」のゲームキャラクターを担当し一世を風靡、人気実力No.1の歴史人物画の巨匠:諏訪原寛幸氏がメインの人物イラストを担当。なんと、312人の歴史上の重要人物を掲載。人物のストーリーを追っていくことで、日本の歴史が通読できるすぐれた内容。小学生にもスラスラ読める、明快かつ、わかりやすい文章。漢字は総ルビです。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。アプローチを極め、ショートゲームの達人になることで、90切り、つまり、常に80台以下のスコアを出せる技術を身につけるためのレッスン。覚えるのは2種類だけ!アプローチの達人になるために必要なことは、ボールを上げるための「ハーフショット」と転がすための「チップショット」の2種類のスイングをマスターすることです。国内ツアーハーフ28の最小記録保持者:新井プロ直伝のテクニックは、その日の調子やコースコンディションに左右されない安定感を誇る。ドライバーに振り回されず、スコアメイクを重視する大人のゴルファーに捧げる1冊!もちろん初心者も身につけたいテクニックです。・ドライバーやパッティングに比べて、その日の調子に左右されないのでアプローチを身につけることでスコアがまとまる・アプローチの球種を増やすことで、コースマネジメントが楽になりスコアアップできる・自分で意識してスイングを変えるのでなく、スタンスを変えるだけで軌道が変わる・本書で紹介するアプローチは、体の使い方を変えたり、腕でクラブをコントロールしないので、他のスイングが乱れることはない・スタンスを変えるだけなので、すぐに身につく ・現代のスピンがかかりにくい硬いボールに合ったショットができる (ボールをつぶしてスピンをかけなくてもOK)・通常のハーフショット(ピッチショット)とチップショット×4つのスタンスで計10種の打ち分けができる さらに、ちょっと応用することで14種類のチョイスが生まれる ・状況別のショット(とくに傾斜地)にすぐに応用できる
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本当に怖い話MAXシリーズ第2弾!学校の中で起こった恐怖の体験を、これでもかというぐらい連続で語っていきます。つい絶叫してしまうか、声も出せないような背筋も凍る本当に怖いお話をマンガやイラストで読むことのできる怖いもの見たさの一冊です。もう一人では学校に行けなくなるかもしれない!
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本当に怖い話MAXシリーズ第5弾!身近に起こる恐怖体験が、これでもかというぐらい連続で登場。声も出せないような、背筋も凍る、本当に怖いお話をマンガとイラストで読む‘マジこわ’の一冊です。‘呪い’‘呪われ’‘怨み’‘怨まれ’……呪いの言葉があなたの周りに、じわり、じわりと蔓延していく恐怖を、さぁ、お試しあれ……。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ゴロと図解で「ここだけ覚えれば合格」という部分を徹底攻略できます。 要点にしぼった、とっつきやすい解説と、頭に残るゴロで、宅建合格ライン(7割)のクリアーを目指します。 著者は「宅建太郎」を名乗っていた、元早稲田セミナー講師です。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本当に怖い話MAXシリーズ第4弾!身近な生活の中で起こる恐怖体験が、これでもかというぐらい連続で登場します。声も出せないような背筋も凍る本当に怖いお話をマンガやイラストで読むことのできる‘マジこわ’の一冊です。怨霊が後ろから、前から、思わぬところから……突然目の前に現れたらあなたはどうなるのか……?
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
スマートフォンの‘次’となる新テクノロジーエンタメを超え、すべてのビジネスを変える! ゲームなどエンターテインメント業界での話題が先行するVRだが、医療、住まい選び、災害対策など、様々な分野に応用され始めている。さらに進化すれば、人間の知覚を大きく変える可能性すら秘めている。本書ではキーパーソンたちへのインタビューも交え、その未来像を多面的に描き出す。【本書に登場する「キーパーソン」】ハコスコ 藤井直敬氏ソニー・インタラクティブエンタテインメント 吉田修平氏バンダイナムコエンターテインメント 小山順一朗氏コロプラ 馬場功淳氏グリー 田中良和氏フジテレビジョン 大多亮氏 ほか
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
●名著『失敗の本質』の著者による昭和陸軍論 本書は、『失敗の本質』『戦略の本質』のメンバー戸部良一氏による本格的昭和陸軍論。「戦前の陸軍は権力をほしいままにして対英米戦争に突入した」というステレオタイプな歴史記述に異議を申し立て、歴史家としての事実に基づいた分析を行う。「東條英機は縦割り組織に縛られリーダーシップは発揮していなかった」「大正期の肩身の狭さの反動が昭和陸軍暴走の遠因だった」「陸軍が主導した日独同盟は英米戦を視野に入れていなかった」など、従来の歴史書では得られなかった発見が得られる知的興奮の書です。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
‘成功体験’を棄てろ! ! ――缶チューハイ、第3のビール、糖質オフ……怒濤の連続ヒットはいかにして実現したのか?全社一丸の大変革を、業界に精通したジャーナリストが活写! ! ビール類市場でシェアNo.1を誇るアサヒビール。 言わずと知れた主力商品「スーパードライ」は、1987年の発売以来ドライビールの先駆けとして30年間不動のトップに君臨してきた。しかしこれは同時に、アサヒが長らくひとつのヒット商品に依存し続けてしまったことも意味している。スーパードライはいつしかアサヒにとっての「聖域」となり、 経営資源の多くはスーパードライに集中してきた。このためか、競争が激しいビール類市場の首位でありながら、アサヒは30年近くも目立ったヒット商品がないという事態に陥っていたのである。ところが、缶チューハイから第3のビール、糖質オフまでヒット商品や技術面でのイノベーションが、2016年ごろからいくつも重なっている。アサヒはいかにして成功体験を超え、自ら変革へと動き出したのか。 本書は、マーケティングから研究開発、営業の現場まで、さまざまな人へのインタビューをもとに、全社一丸のその変革の模様を描き出す。過去の「成功体験」にとらわれ、「聖域」が存在する企業は多い。それらとどのように向き合い、どう乗り越えていけばよいのか、アサヒという一企業を通してそのヒントを提示する。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
この世の真理である「因果の法則」。その働きを詳しく理解することで、あなたの人生が劇的に変わります!因果の法則を意識せずに人生を歩んでいくのは、地図も何も持たずに山の中を闇雲に歩くようなもの。多くの人が自分の自我の奴隷になってしまい、間違った判断を繰り返しています。因果の法則、感情の働き、自我を知り、間違った判断を極力抑えるとたくさんの幸福が訪れる。人生を力強く歩んでいくことの手助けとなる1冊。【内容】〈第1章〉因果の法則と感情・負の感情は言葉に出すと消える・自ら作り出してしまう負の感情・怒りへの対処/嫉妬と向き合う・後悔はエネルギーを失う・「わからない」のではなく、「わかりたくない」気持ち・「なんで自分だけ…」という思い込み〈第2章〉因果の法則と子育て・子育てには親も勉強が必要・子どもは楽な道を選んでしまうもの・穏やかに生きていくための‘共存’・人を想う‘共感力’を教える・人を尊敬することを教える・学ぶことを教える/判断力を教える・子孝行をしていれば親孝行される・慈しみと愛着〈第3章〉因果の法則と人間関係・人間関係は蜘蛛の糸・人から学び、人に育てられる・最善の生き方〈第4章〉因果の法則と‘わたし’・「いつも自分ばかりが損をしている…」・「私は感覚派だから!」・‘意志’なくして人生は変わらない・不幸とは幸せに気づけないこと・努力しても結果が出ない・人生は綱渡りではない〈特別章〉春夏秋冬診断・春夏秋冬診断について・春夏秋冬のタイプ分けとあなたの魂・‘自分’がわかる 春夏秋冬基本性格
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
あなたも雑談が上手な人になりましょう。きっと、あなたを成功へと導いてくれるはずです。雑談が上手な人は、人生の目的を達成し、夢を実現していきます。なぜなら雑談が上手い人は、相手の心を動かすからです。心で雑談をし、心で相手を理解します。結果、人として愛されていきます。雑談は、心のキャッチボールなのです。成功者は言っています。「雑談力なくして道は開けなかった」と。人と接していくことにおいて、雑談というものは、自然現象のように発生していきます。人生の成功者は、出会いを大切にしながら相手から刺激を受け、学び、成長して、夢を実現していったのだといえます。本書では、人生の成功者、いわゆる一流と呼ばれる人たちが持っている特長や雑談のスキルを紹介し、どうやって雑談を始めていくのか、どんな話をすればいいのか。そして、相手から好きになってもらうにはどのような心構えや姿勢でのぞめばいいのかを、実際にあったエピソードを紹介しながらお伝えします。誰だって最初から、雑談が上手いわけではありません。今のあなたが、話し下手でも不器用でも大丈夫です。本書で紹介しているテクニックとコツを身につければ、確実に雑談が上手くなります。さらに、雑談が上手くなるだけでなく、誰からも好かれる人になれます。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。公共空間である公園や橋、文化施設の屋外や野外美術館などの作品、北海道稚内から南は沖縄の糸満市までの日本各地の作品を収めた『佐藤忠良彫刻写真集』に、忠良の愛弟子の一人である笹戸千津子の業績と作品を加えるなどの大幅な増補・改定をおこなった。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
掛紙とは、駅弁の蓋の上にのって紐で縛られているただの紙のこと。多くの人は、食べ終わった弁当殻と一緒に捨ててしまう紙だ。しかし、現代のように通信や情報網が発達していなかった時代には、掛紙が広告媒体や名所案内となっており、また、ご意見を伺う通信票の役割も担っていた。そんな時代の掛紙を紐解けば、当時の鉄道事情や世相、観光地や町の様子などが見えてくる。本書は、「交通新聞」で好評連載中の『掛紙停車』に、加筆・修正を加えた一冊。明治?昭和期の掛紙を多数、収録。巻末には列車が描かれた掛紙集も特別掲載。泉 和夫(いずみ かずお)昭和31年東京生まれ。昭和50年国鉄入社後、広報関係の業務に携わり、平成28年1月JR東日本を定年退職。現在は(株)日本レストランエンタプライズで広報を担当。中学時代から駅弁掛紙の収集を始め、明治時代以降、戦時中の樺太や満州、台湾のものを含め所蔵総数は1万枚を超える。
公開日: 2017/05/12
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   105901 105930

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.