COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

イラストエッセイスト松鳥むうが国内のゲストハウスの魅力を描くコミックエッセイ。昭和レトロな宿と化した廃校の小学校、庭の先に海が広がる自然いっぱいの宿など日本のすてきがぎゅっと詰まったお宿が続々登場! その土地で暮らす人々の日常を垣間見ながら、ゲストハウスならではの出逢いを楽しむ旅スタイルに注目です。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
新事実!! 「放置」=「うまさを増幅させる最強の方法」だった。材料はシンプル・テクニック不要・見た目もいい・味はプロ級!準備はかんたん!放置で勝手に料理がうまくなる!この一冊で、いきなり料理上手になれる。つくりおきから特別な日のごちそうまで、全部完璧にできる!
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
著者が日本のテレビ出演で話題になった10万部超えのベストセラー『NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法』の翻訳書第2弾が日本上陸!第2弾は、相手との関係を壊さずに不満を上手に伝える方法!私たちは、あらゆることについて不満を口にする。世界規模の大きな問題から日常生活の些細な問題まで、その対象はさまざまだ。使いものにならない政治家と使いものにならないマニキュアへの不満を同じ熱量で語り、戦争への不満と天気への不満を同じ頻度で口にする。好きなドラマの登場人物がとった行動に対して、自分のパートナーや親友がしたかのように文句を言うことだってある。かつて不満を口にする行為は、不満を解消するという目的のもとに行う有意義な行為だった。それがこの数十年のあいだに、なぜか「気晴らしにする行為」になった。失望、苛立ち、憤りを覚えることに日々直面しても、それを解消する術がわからなくなったのだ。考えてみれば、私たちが口にする不満のほとんどは、精神衛生に影響を及ぼすほどのものではない。しかし、そういう小さな不満も積み重なれば、肯定的な発言や褒め言葉が影を潜める。その結果、日常生活で不満の占める割合が大きくなる。不満は確実に積み重なっていくため、気分や心理に及ぼす影響は計り知れない。不満を伝えても何も変わらなければ、自己肯定感が損なわれて鬱や神経症になりかねないし、仕事に支障をきたすおそれもある。その反面、不満を声に出して解消することができたら、自分に自信が生まれる。自分の意志を主張できた、自分で問題を解消できた、自分にはそれだけの力があるという実感が生まれる。そうすれば、自己肯定感が向上し、自分にできるという自己効力感が強くなる。ほかにも、鬱に陥りにくくなる、人間関係がよくなる、パートナーとの関係が持ち直す、友情が深まるといった効果も期待できる。怒りや苛立ちを発散させるためだけに、不満を口にするのはもったいない。不満を口にすれば、さまざまな面を大きく改善できる。例えば、次のような場面でどのようにすればいいのか?・仲の悪い夫婦が相手を怒らせがちな不満の伝え方とは?・夫婦や恋人のあいだで上手に不満を伝えるには?・10代の子供に親が不満を効果的に伝えるには?・男どうしのあいだで不満を上手に伝えるには?・女どうしのあいだで不満をうまく伝えるには?・不満を言われたときに上手に対応するには?この本を読めば、不満をどのように伝えて解消すればいいのかがよくわかる!この本は、不満を上手に伝えるための第一歩だと思ってもらいたい。そうなるために必要な考え方やテクニックがここにある。それらを学び、コミュニケーションツールとして不満を使えるようになろう。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
「日本てくてくゲストハウスめぐり」の見本版です。イラストエッセイスト松鳥むうが国内のゲストハウスの魅力を描くコミックエッセイ。昭和レトロな宿と化した廃校の小学校、庭の先に海が広がる自然いっぱいの宿など日本のすてきがぎゅっと詰まったお宿が続々登場! その土地で暮らす人々の日常を垣間見ながら、ゲストハウスならではの出逢いを楽しむ旅スタイルに注目です。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
【これ1冊で沖縄の人気&最新をバッチリおさえる♪】キレイなビーチに感激したり、カラフルな南国スイーツを食べたい!そんな憧れを、充実のプランニング情報と最新ガイドで叶えます!沖縄美ら海水族館や首里城などの定番観光スポットから、フォトジェニックなカフェや、人気のお買い物スポットなど最新情報もバッチリ掲載。エリアごとのドライブコースも充実しているので、初めての沖縄でも迷わず旅ができます!沖縄の美しい海を楽しめる「マリンアクティビティ」、人気タウンの「国際通り」の特集も付録となっています。【特集の一部をご紹介!】●大人気!沖縄5大スポット●・人気No.1 沖縄美ら海水族館 完全ガイド見逃したくないポイントや、お得な情報が盛りだくさん!人気アイドル(魚)もご紹介します。・南国ビーチ沖縄の魅力といえば、やっぱりビーチ!本誌では、クラゲネットのある場所など、安心して楽しめるビーチを厳選。・古宇利島CMで一躍有名になった古宇利島は、人気上昇中の観光地。絶景ポイントや立ち寄りスポットをご紹介します。・首里城世界遺産の一つでもある人気スポット。みどころや歴史などをわかりやすく解説します。・国際通りお買い物・グルメとなんでも揃う沖縄随一の繁華街の魅力を徹底的にご紹介!●人気うちな?グルメ●絶対食べたい沖縄料理をテーマ別にご紹介。これで沖縄旅行のグルメはカンペキ!●ベスト沖縄みやげ●お菓子から雑貨みやげまで、今人気のあるおみやげを一挙ご紹介。お配りみやげから、とっておきの自分みやげまで見つかるヒントにお役立てください。●エリア別ガイド●那覇・首里/沖縄美ら海水族館周辺/中部/西海岸リゾート/南部/やんばる/慶良間諸島各エリアに、人気スポットを巡るドライブコース付き。その他、ホテルや交通に関するガイドも掲載しています!★3大付録★付録(1) マリンアクティビティBOOK付録(2) 国際通りおみやげ&グルメBOOK付録(3) ドライブ&タウンMAP※この電子書籍は2018年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
◆巻頭特集 今すぐ行きたい!ブレイク必至SPOT2018年世界遺産登録を目指す「天草、崎津集落」、注目のヒーロー「西郷どん」、JR熊本駅のランドマーク「肥後よかモン市場」、RAILWAYSシリーズ最新『かぞくいろ』のロケ地など、今話題の最旬スポットを徹底ガイド◆熊本城周辺パーフェクトガイド熊本旅には欠かせない、熊本城周辺の観光に役立つ情報が満載。修復作業が進む「熊本城」を中心に、熊本の歴史・文化体験や名産品店が揃う「桜の馬場 城彩苑」、熊本一の繁華街「上通・下通」をガイド。「長崎次郎喫茶室」などレトロな佇まいが魅力のカフェ&レストランにも注目、イチオシのお店を紹介◆うまかもん大集合熊本ラーメン、馬肉、太平燕、辛子れんこん、一文字ぐるぐる、球磨焼酎…熊本ご当地グルメのおすすめ店を一挙に紹介◆熊本おみやげセレクションJR熊本駅、阿蘇くまもと空港で買える旬なおみやげをガイド。王道みやげからくまモンアイテム、鉄旅のお供にオススメなご当地グルメなど迷ったら買うべきおみやげを紹介◆阿蘇パノラマライン、長陽大橋開通!「阿蘇絶景ドライブ」おすすめ3コース◆どこに行く? 入湯手形OKの黒川温泉全24宿 徹底ガイド【主な掲載エリア】・熊本城周辺・阿蘇・黒川温泉・小国郷・天草・人吉・荒尾・山鹿・菊池※この電子書籍は2018年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
2015年刊行、好評を博した「山下マヌーのランキン!ハワイ」がパワーアップ!今ハワイで最もホットな最新情報(2018年5月時点)を取材。「ハワイでやりたいことやるべきこと」をランキング形式で厳選。ハワイ滞在に必要な情報量を詰め込み、現地で目的地へスムースにアクセス! スマホで掲載スポット全てにアクセスできるグーグルマップQRコード付き。ローカル最強Webメディア「FROLIC」とのコラボランキングも新たに登場!
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
時代に合わせ、ライフステージの変化に対応したマイホームの買い方を紹介。戸建て・マンション選びの基準は?ローンや契約の注意点も。かつては多くの人が「マイホームは一生のすみか」というイメージを持っていました。今ではライフスタイルが多様化し、それに合わせて住まいも替えるなど、柔軟な対応が必須に。新しい視点での家選びが求められています。プロローグ 売る・住み替えるが当たり前になる!これからの賢い家の買い方第1章 迷ったら、「この先何年、誰と住むかを考える」第2章 不動産会社の本音を知り、家探しの味方につける第3章 どんな物件でもまずチェックすべきは、環境・利便性・安全性第4章 一戸建ては土地の良し悪し、マンションは管理状況で最終判断する第5章 ローンは無理なく、契約は漏れなく。背伸びせずに着実に進める
公開日: 2018/05/23
住まい
単行本・雑誌
 
瞑想前の準備から様々な瞑想法、そして知識としての瞑想までを全網羅!誰でも無理なくはじめられる瞑想大全あなたにぴったりの瞑想がきっと見つかる!マインドフルネス、ヨガ、マントラ、禅、呼吸などなど。こんな方にオススメ!熟睡できない集中できない肩こりがひどいすぐにクヨクヨするストレスに弱い腰痛がある
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
ニューヨーク仕込みのトップイメージコンサルタント新刊!一流のニューヨーカーは、最速で幸せをつかむ方法を知っているー。恋愛、仕事、お金、時間……手に入れようと頑張るほど、回り道していることに気が付いていますか?本書は、一流のニューヨーカーに学ぶ無駄なくラクに、知性溢れる女性になるための思考のテクニック。 マインドが変われば、見た目も100%変わります!●Chapter1 ファッション …「きれいな外見だけに重視しない ?知性と品性を身につける?プチプラで満足しない/流行の服は追わない/ベーシックカラーばかり着ない●Chapter2 時間とお金 …「節約しない」 ?将来のために投資する?自分の楽しみは節約しない/休日は「何もしない」/1日の計画を先送りしない●Chapter3 恋愛 …「依存しない」 ?心地よい関係を築く?相手に「幸せ」を求めない/執着しない、干渉しない●Chapter4 コミュニケーション… 「一方的にならない」 ?相手も自分も尊重する?相手の時間を無駄にしない/質問ばかりしない/謝るときに言い訳しない●Chapter5 マインドとメンタル… 「失敗を恐れない」?ピンチをチャンスに変える?仕事は「好き」も「報酬」も妥協しない/ピンチを悲観的に考えない
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
できないことを許し、できることを楽しみ尽くす。第一線を走り続けたファッションジャーナリストによる、年齢を重ねてからの、毎日使える「おしゃれ」のヒント80。「60代になって、びっくりするほどおしゃれが自由に、楽しくなった」そう語るファッションジャーナリスト・光野桃が綴る、年齢を重ねてからの、毎日役に立つ80のお洒落のヒント。長財布を持たない日/着回しをやめる/服を決めて、着続ける/デニムを死ぬまで着る/ダウンコートを着ない冬/デニムの品性は足元に出る/時々、ベージュに戻る/ベージュには黒/ピンクはいまの方が似合う/色に迷ったら、マスタードイエロー/元気がない日は、赤/トレンチコートは色香と老いが似合わせる/大人をきれいに見せるボーダー/あえてノースリーブを着る/変わりたいとき、メガネを変える/枯れた手をセクシーにするリング/傘は全身映る鏡で/先の人生を思い描き、腕時計を買い替える/リーディンググラスはアクセサリー/まずは白のスニーカーを一足/レインブーツをやめる/耳をみれば年齢がわかる/シンプルな塩美容/試着をあきらめる/自分らしさを花にたとえる/トレンドを遠ざけない/値段を感じさせない装いをする etc.
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
夢を叶えた人は口をそろえてこう言います。夢は叶う!しかも、その間にはこの言葉が入ります。夢は「あきらめなければ」叶う!だけど、……そうじゃない方が、簡単に、しかも、きっと本当の元々の夢に近づけるんだってことを知ってしまいました。それも、たった6ヶ月! 180日で!だから、夢を叶えた私は口角をあげてこう言います。夢は叶う!しかも、その間にはこの言葉が入ります。夢は「がんばらなければ」叶う!さぁ、一緒に180度ひっくり返る楽しい人生(たび)に出かけましょう!【著者プロフィール】深尾浄量(フカキヨ)1975年、滋賀県に生まれる。セカフザこと、世界一ふざけた夢の叶え方を実践し、学びを遊びに!すべてを遊びに!とご縁と体験を宝に「夢で日本を元気に」するべく全国を駆け巡る!夢応援家。元輝にする講演家。作家。夢職のフリーランス教師。言葉の魔術師。すべてを遊びにするレクリエーションインストラクター。自分を大好きになる筆文字講師。元輝にする講演家、シンガーソングwriter(作家)、人の夢を叶えるセカフザ応援団長。そして、TERAKOYAカレッジ代表。全国各地でTERAKOYAカレッジとセカフザを定期開催。また、ワンデーセミナー「大人の義‘夢’教育」も開催。ブログやFacebookで「日々笑進」「笑来設計」を毎日発信。メルマガ「朝の1分 心のアップデート フカキヨの『笑来設計』」発行。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
夢と才能はリンクする…「夢を叶える」とはもっともっと気軽なもので、もっともっと自由なものであると思うのです。しかし、いつの間にか、大人になる中で多くの人が自分の夢にフタをして隠していたのです。それぞれにいろんな理由があります。だけど、そうやっていつの間にか自分のいろんな「芽」を隠してきたのです。そんな自分のなかに本当はあったものに気づくことが「夢を語る」ということです。そうして、実は夢は「YOU芽」であったことに気がつきます。あなたの大切な芽として、あなたの中にあったのです。きっとその「芽」と言われるものが世の中で広く言われる「才能」なのではないかと思います。夢も才能ももうすでに、あなたの中にあるものなのです。さぁ、あなたの「才能」にもう気づいてみましょう。気づくために六つの奥義をお伝えします。ただ、1つだけ約束事項があります。それは……。【著者プロフィール】深尾浄量(フカキヨ)1975年、滋賀県に生まれる。セカフザこと、世界一ふざけた夢の叶え方を実践し、学びを遊びに!すべてを遊びに!とご縁と体験を宝に「夢で日本を元気に」するべく全国を駆け巡る!夢応援家。元輝にする講演家。作家。夢職のフリーランス教師。言葉の魔術師。すべてを遊びにするレクリエーションインストラクター。自分を大好きになる筆文字講師。元輝にする講演家、シンガーソングwriter(作家)、人の夢を叶えるセカフザ応援団長。そして、TERAKOYAカレッジ代表。全国各地でTERAKOYAカレッジとセカフザを定期開催。また、ワンデーセミナー「大人の義‘夢’教育」も開催。ブログやFacebookで「日々笑進」「笑来設計」を毎日発信。メルマガ「朝の1分 心のアップデート フカキヨの『笑来設計』」発行。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
美しい感性が虚しい人生を満たす。心を1日1磨き、幸せを整える練習。数千年の歴史のある仏教が教える、お金も時間も必要ない、悟りを開くための技術。人生がつまらない、虚しい、辛い。そんな日々とは、この本を手にとった瞬間からさようなら。不幸な現実を作り出してしまう元凶は、すべてあなたの感性にあります。美しく、愉快な感性は常にあなたの心を満たしてくれます。逆に感性がないと、あなたの見る世界は味気ない、灰色になってしまいます。仏教の中で語り継がれている、感性を豊かにする技術をあなたに伝えます。1章 生き方を変える感性の力2章 苦しい時の考え方3章 捨てる感性4章 老い・死についての感性5章 人間関係を良くする感性6勝 自分の感性を磨く
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
命の終わりを意識した時、いちばん美しく見える都は京都以外に考えられない。ありそうでなかった。最期の日々を過ごすための、京都ガイド。著者は2015年7月不治の病の「間質性肺炎」に冒されていると診断され、余命は平均で約2年半、長くもっても約5年、という宣告を受けた。突然の難病宣告に恐れおののき、死ぬという現実を見つめ、身辺整理を済ませ、死と向き合い、最期の時を待っていた。しかし、友人の「最期に京都に住めば」というひょんな一言から、大好きな都、京都で最期の時を迎えたいと思い立ち、埼玉の自宅を捨て、京都に引っ越してしまう。京都で人生の最後にやりたいこと、食べたいもの、会いたい人、見たいもの。最期の時のための京都ガイド。1章 そうだ、最期は京都に棲もう2章 ’終の棲家’生活の極意3章 「最期の京都」がもたらす極上の幸せ4章 京都に学ぶ、悔いなく人生を全うする知恵
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
成功と幸福を同一視しないことから始めよう。アドラー哲学「嫌われる勇気」岸見一郎による幸福論の決定版高校生へ語った伝説の講演「これからの人生をどう生きるか」も完全収録!1章 成功と幸福相談「人生への絶望感とどうつきあっていくべきでしょうか」相談「住む場所から子どもの名前まで、妹に真似をされて困っています」等「私の人生は回り道ばかりだった」2章 自分の課題・他人の課題「自分の価値は自分で決める」相談「現在39歳・婚活中ですが男性に幻滅してしまいます」等3章 喧嘩に勝たない・人の期待にこたえない相談「やる気に溢れた職場で私だけ期待に応えられません」相談「主人が会社を辞めたいと言います。」等4章 今日を今日のためにだけ生きる相談「母親の介護中。口だけ出す兄に困っています」等5章 ただそこに、いてくれるだけでいい「本当の幸福は摩擦の中にある」相談「大切な人が重い病気にかかってしまいました」等
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
捏造・虚報をせずにいられない、 朝日新聞の病理を暴く。 「現在の国難は150年前のそれより深刻である。 ここに本書が出版される歴史的な意味がある」 ――櫻井よしこ氏推薦! 朝日新聞の報道姿勢には自己愛性パーソナリティ障害に共通するものがありグロテスク――と精神科医・春日武彦氏。過去の戦争責任を否認し自分たちこそ正義だと思い込む病理の症状が、誤報・捏造などの症状として表れている――と精神分析家・岸田秀氏。終戦直後、朝日新聞は、日本人に自虐思考を刷りこんだGHQの影響を強く受け、その後は自らが率先して日本人を洗脳しつづけた。捏造・虚報を続ける報道姿勢、ゆがんだ護憲主義は、なぜ、どのようにして生まれたのか? 精神医学、精神分析、心理学の観点からその病理にメスを入れ、国民が自虐の呪縛から解放されるための処方箋を提示する画期的論考。 [目次] 序章 護憲派イスラム論 第1章 精神科医が診る朝日新聞 第2章 GHQによるマインド・コントロール 第3章 GHQ極秘計画と〈推定有罪〉 第4章 日本人によるマインド・コントロール 第5章 左派エセ平和勢力の没落 第6章 戦後を精神分析する 第7章 変わる風向きと脱洗脳 終章 新しい地平線
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
20世紀中期以降、とくに発展した科学の分野の1つに、アルゴリズムを設計する離散数学があります。離散数学は連続数学と違い、とびとびの対象物を扱います。そして、アルゴリズムと呼ばれる問題解決の手順を作り出します。本書では、とくに、「ものを分ける」問題を扱います。参加者全員が好きな対象物、あるいは参加者全員がきらいな対象物で、分割可能なものを、参加者全員が納得できるように分割する方法を扱います。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
ふっくら、もちもち、パリパリ……パンといってもさまざまな食感、形状のものがありますが、そのパンの特徴を活かして美味しく焼くには、科学の力が欠かせません。生地をこね、寝かせ、叩き、形を整えて焼く、どの工程にも、科学的に重要な意味があります。また、焼き上がったパンをより美味しく食べるにも、科学の知識がポイントに! 本書はパンを食べるのが好きな人のための、よりパンを美味しく食べるための1冊です。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
これまで誰も考えもしなかった「百歳人生」という大海を、海路をもたずに航海しなくてはいけないのです。経済的に、どうしたら生活できるか。衰えていく体をどうするか。介護はだれがしてくれるのか。そこにあるのは、悠々自適の老後という牧歌的な世界ではなく、あとの50年をどう生きるかという、重苦しい課題なのです。ここに、これまでの古典や哲学、思想、人生論をそのまま当てはめることはできません。そこで本書では、50才から100才への道のり、古代インドでいう「林住期」から「遊行期」への長い下り道を、日本人の年代感覚に添って10年ごとにどのように歩くかを、下記のように考えてみました。五十代の事はじめ――これからはじまる人生を生き抜く覚悟を、心身ともに元気な時期から考えはじめる時期六十代の再起動――五十代で思い描いた下山を、いよいよ実行する時期。これまでの生き方をリセットする七十代の黄金期――下山の途中で、突然あらわれる丘のような場所を十分に楽しみ活力を補充する時期八十代の自分ファースト――社会的しがらみから身を引き、自分の思いに忠実に生きる時期九十代の妄想期――これまで培った想像力で、時空を超えた楽しみにひたる時期
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★学校では教えてくれない!小学生のうちに身につけておきたい言葉と、その使い方をマスター!「辞書引き学習法」で有名な深谷圭助先生による、小学生の「語彙力」を伸ばす画期的な本がついに登場しました。本書では、教科書でよく使われる言葉はもちろん、テレビや新聞、雑誌など、日常生活でよく目にしたり耳にしたりするものの中から、小学生として知っておくべきものを厳選して、学年ごとに紹介しています。また、言葉を丸暗記するドリルにありがちな漢字の書き取りは一切ないので、誰でも楽しく語彙のストックを増やすことができます。「言葉の力は、全ての学力の源」です。読解や作文など、国語に苦手意識のある子はもちろん、思考力やコミュニケーション力を伸ばしたい子にも役立つ1冊です!本書の6つの強みその1 詰め込み型の暗記ではないから「使える言葉」が定着する!その2 親子で楽しく学べる解説「教えるときのポイント」を掲載!その3 小学生のうちに覚えておきたい大切な言葉を幅広くカバーその4 言い換え語が分かるから、表現力がアップ!その5 全ての漢字に読みがなが振ってあるから、小学校1年生から使える!その6 巻末の索引から逆引きができる!
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。1単語につき1イラスト! ページをめくるたびに重要単語が頭に飛び込んでくる!!本書は、「語源」を学び、超効率的に英単語を覚える本です。「語源」とは、漢字でいう、偏(へん)・旁(つくり)・などにあたるもので、たいていの英単語は、次の3つの「語源」に分解されます。【例】injection(注射する)⇒in(中に;接頭辞)+ject(投げる;語根)+ion(もの;接尾辞)これらの「語根」「接頭辞」「接尾辞」をまとめて「語源」といいます。ject(投げる)というイメージがつかめると…・projectは pro(前に)+ject(投げる)⇒映し出す・rejectは re(後ろに)+ject(投げる)⇒拒絶する・ejectは e(外に)+ject(投げる)⇒排出する などなど芋づる式に語彙が広がります。このように重要単語を語源に沿って分解し、語源の知識と語彙をイラストを見ながら身につけていきます。一見、遠回りに思われる学習法かもしれませんが、語源の力によって1万語レベルの語彙が身につくことは、すでに語源研究によって実証されています。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
「私を信頼してほしい。2020年までに、北朝鮮の悪しき体制を破壊するつもりだ」(トランプ守護霊)全世界が注目!6月12日「米朝首脳会談」に向けてアメリカの‘対北朝鮮’戦略、そのトップシークレットに迫る。▽「南北会談」について――金正恩は‘負け’を認め すべての核兵器、ミサイル、生物兵器を放棄せよ▽文在寅、プーチン、そして習近平―― 世界の指導者たちをトランプはどう見ているのか▽東アジア、シリア、中東、そしてEU―― 最悪の事態に備えたアメリカの国家戦略とは▽同盟国・日本に語る力強いメッセージ 国防を強化し「自分の国は自分で守る」体制を【英日対訳】■■ しゅ・ご・れい【守護霊】 ■■人間の潜在意識のことで、あの世から地上にいる人を守る過去世の魂。タテマエではない本音を語る性質がある。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
体育会学生の就活で悩む人に向け、ゼビオ社員のOB・OGがアドバイス。スポーツ活動と就職活動の両立を掲げ、先輩たちのさまざまな経験を語る。また、人事担当者による採用のための注目点や人物像など、体育会学生に求められる具体的なポイントも掲載。巻頭ではオリンピック金メダリストの北島康介さんとゼビオの加藤智治社長が対談し、スポーツと社会人の‘デュアルキャリア’について語っています。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
修羅場を乗り越えてきたリーダーたちはどのような書籍に心打たれ、育てられてきたのか――本書は、日経新聞読書欄で経営者・政治家から研究者まで日本を引っ張るリーダーたちが愛し、他人に勧める書籍を紹介するコラム「リーダーの本棚」の書籍化。聞き手は日経新聞の編集委員、読書観・リーダー観を引き出し、仕事に直結するヒントが獲られる内容になっています。毎回一冊名著を詳細に紹介する内容ではなく、リーダーたちの人間的魅力がどのように形成されたのかを複数の本とキャリアを交えて明らかにします。新聞掲載時の著者近影と書籍の写真を大きくあしらい、雑誌的なレイアウトで構成します。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
中小零細企業の経営者・フリーランス・起業家の方は必読の書!本書は、借金1億円から復活し、その後コンサルタントに転身。これまで2200人以上の中小零細企業の社長を経営危機から救ってきた著者が教える、小さな会社の勝ち方、生き残り方の指南書。銀行への返済と給料の支払いばかりに追われている。下請け、孫請けの仕事ばかりで利益が出ない。値上げしたいけれど、お客さんが離れていくのではないかと不安。求人を出してもいい人材が集まらない。たとえ採用できてもすぐ辞める。自由になりたくて独立したのに、常に顧客とお金に振り回されている。中小零細企業の経営者が抱える、これらの悩みを解決できるのは、大企業のエリート社長が、ビジネススクールや高尚なビジネス書で学ぶような小難しい理屈ではなく、社長自身の意識変革。高尚な理論も、社長の自意識が変わらなければ、たんなる「自己正当化」の材料に使われてしまうだけ。知っていることに満足するだけで、行動に移すことはまずありません。本書に書かれているのは、著者自身の経験と日本全国の中小零細弱小家業の社長さんたちの実体験をベースにした、リアルで単純明快、即実行に移せるノウハウであり、人生や経営に対する意識を変革するための考え方。もちろん、心がまえや考え方のほか、小さな会社の社長に必要な、お金や経営、小さな会社だからできる商売のコツ、マネジメントなど、の具体的なノウハウも解説していきます。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
驚きの効果が出る、禁断のメソッドを大公開。売れ過ぎちゃってごめんなさい!!「レクサス」「リクルート」「湘南美容外科」「ソニー生命」「プルデンシャル生命」などで、「売れる人」が続出!浅川さんのアドバイスのお蔭で、2015年度から3年連続で「レクサス」トップ・オブ・セールス1位を達成しました!(平澤賢治様/レクサス足立店 レクサススペシャル)借金まみれでバイク便をやっていた頃、浅川さんに出会ってから僕の人生が好転していきました。不動産会社時代には、入社1年半で課長、受注額、新規件数で1位を獲得。リクルートに転職してからは、月間MVP2回、月間新規王2回など数々の記録を達成しました!(渡邉雄太様/株式会社リクルートキャリア)浅川さんから学び始めてすぐに、創業して17年で過去最高の売上を達成しました!さらに、過去最高利益も達成しました!浅川さんと出会ったらどんなに豊かな人生が待っているかを、苦労していた頃の自分に教えてあげたいです。(渡邉悟充様/三鷹JC第46代理事長/株式会社リアライズ 代表取締役社長/居酒屋「落日酒楽」経営)浅川さんと出会い、今まで自分では見えていなかった能力を目に見える形で数値化することができるようになりました。結果、ありがたいことに、クリニックの売上は倍増!(竹田啓介様/湘南美容クリニック・エリア統括ドクター・脂肪吸引最高責任者)
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。★★2018年法改正完全対応!宅建士短期合格を目指す方向けのテキストです!★★《《合格に必要な知識から、法改正情報まで!宅建士試験のエッセンスを、この一冊にまとめています! 》》過去の宅建士試験を徹底的に研究し、出題される箇所・知識を一冊にまとめました! 短期集中で試験勉強を行いたい人に最適な工夫を盛り込み、「大事なトコだけ」勉強できるようになっています。重要知識をコンパクトにまとめた秘伝の別冊『とらの子』も付属。「短期間で効率よく勉強したい! 」そんなあなたの希望を叶える、短期決戦特化型テキストです。==本書の特長==【1】2018年法改正に完全対応! 改正箇所はマークをつけて目立たせているので、改正情報だけをチェックしたい時も便利です。【2】短期間で勉強する方向けに、試験で問われる大切な知識に絞ってまとめたテキストです。【3】A・B・Cの3段階で重要度を表示。【4】理解を助ける豊富な図表、合格のエッセンスをまとめた『とらの巻』コーナー等を収録。 【5】問題演習のリンク先として、弊社の『2018年版 出る順宅建士 ウォーク問過去問題集』関連ページを掲載。【6】暗記すべき超重要知識を、別冊付録『とらの子』にも一挙収録。※本書は2018年4月1日時点で施行されている法令を基準に作成しています。 ISBN:97848449967362018年5月30日第18版発行を電子化
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
Wedding Magic!特別な一日は、「私らしく」がマイルール。-in Vogue 煌めきと、憧れとともにヴォーグな花嫁支度。-SPRING 2019 BRIDAL TREND REPORT 2019年春夏ブライダルの注目トレンド16を発表!-Alternative Ceremony 素顔のままで、いたいから。-Easy Elegance もっと気軽に、ウエディング。-My Perfect Wedding Dress! あなたの運命の一着を選ぼう! スタイル別・最新ドレスカタログ。-Choose the Shoes 2018年春夏、ブライダルシューズカタログ。-Micro Wave! 大人のための、ミニドレス。-In Perfect Form フォルム・コンシャスなあなたのドレス。-Runway Brides ヴォーグ ウエディングが開催!最旬ブライダルドレスショー。-Grand Ole Time ロマンティックが止まらない!-Natural Beauty 気品漂う、シンプルエレガンス。-Love in the Cote D’azur 独占スペシャル! コート・ダジュールより愛を込めて。-Big Day Look Book; Pink Parade まるでおとぎ話。初夏のサーカスへようこそ!-Big Day Look Book; Pretty in Pastel ペールカラーに華やかなメタリックトーンを合わせて。-Big Day Look Book; Natural Lux アースカラーに、パステルをオン!モダンな砂漠のエレガンス。-Gene’s Hong Kong ジーン・クレールがハネムーン・カップルにそっと教える、香港のベストスポット。-BRIDESMAID GUIDE ブライズメイドのいる結婚式、実現してみませんか?-We Found Love ずっと一緒に。-THE RING OF STYLE 輝く未来は手もとから。2018春夏ブライダルリング図鑑。-Love Vogue 祝福の花々が飾るブライズ・ビューティー。-Floral Fantasy 運命のコスメを手に、輝くような一日を。-Portrait Perfection 個性派ドレスのためのモードなヘア&メイク講座。-IN ALL WAYS BEAUTIFUL 360°美しい顔をつくる花嫁のための‘造顔’テクニック。-Diversity in Style モードな花婿道。2018年春夏編。-A Matter of Style モードな花婿のエッセンシャルズ。-A GIFT WITH FEELING こだわりとセンスが光る!テーマ別厳選ギフト集
公開日: 2018/05/22
単行本・雑誌
 
悪い血管を探して患部を指で15秒押すだけ。つらい痛みを自分で治す!決定版ガイド!
公開日: 2018/05/22
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   86911 86940

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.