COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

累計70万部を突破した人気のシリーズ「つくりおきおかずで朝つめるだけ! 弁当」からついに《完全保存版》としてベストレシピが発売!既刊の4冊から、とくに人気の高かったレシピや著者・小田真規子さんのおすすめのレシピを再編集。さらに、人気の「電子レンジのつくりおきおかず」や覚えやすい合わせダレに漬けるだけでできる「漬けるだけおかず」など、手軽にできるレシピが全217も掲載されています。しかも、どのおかずも1週間日もちするので、週末など時間のあるときにつくっておけば、朝、お弁当をつくるときにも困りません。もちろん、晩ご飯にも使えるので、お役立ちの一冊です!!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
いま、男女の出会いの場として最も注目を集めているツール、それがマッチングアプリです。これ、とにかく早い。そしてイケる。「普通の女のコ」と出会えてセックスしまくれるのが特徴で、月刊誌『裏モノJAPAN』では、その中でも「ペアーズ」というアプリに絞ってナンパ記事を実践しておりましたが、もちろん、単に会員登録しただけでウマくいくほど甘くはありません。一体どうすればよいのか?そのノウハウと、実体験を盛り込んだのが本書です。公務員の女の子から、飲食業や営業の娘たちまで。本書には、落とすまでのコツと経緯、実体験を凝縮して記しておきました。著者は、生まれながらにして話上手な、生粋のナンパ師なんかじゃありません。つい数年前までアイドルの追っかけをしていた理系の非モテ男でした。それが月刊誌の編集部員となるや、雑誌記事でナンパを成功させるために様々な努力を重ね、ついにはセフレを絶やさぬセックスLIFEを手に入れました。つまりは……誰にだってできる!本書で、女性をオトすまでのテクニックや準備方法を身につけてください。◆CONTENTS「カラオケイチャで濡らすには入店前から手を握れ」一人目 公務員/ゆうこ・32歳「女の職業を聞くのはいつ? 直接会ってからで良い」二人目 フルートの先生/サキ・30歳「エリア検索を使い、地方女を手軽に呼び出す」三人目 飲食業/あゆみ・25歳「お酒の好きな営業女子には、具体的な飲食店が効果バツグン」四人目 営業/翔子・37歳「アラサー事務職は超簡単! デタラメな職業・年収で釣ってまえ」五人目 事務職/直子・30歳想い出のアルバム◆著者 鈴木トシ 鉄人社編集部※本書は月刊誌『裏モノJAPAN』の連載「ペアーズ書記長」を加筆修正の上、再編集したものです。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
いま、男女の出会いの場として最も注目を集めているツール、それがマッチングアプリです。これ、とにかく早い。そしてイケる。「普通の女のコ」と出会えてセックスしまくれるのが特徴で、月刊誌『裏モノJAPAN』では、その中でも「ペアーズ」というアプリに絞ってナンパ記事を実践しておりましたが、もちろん、単に会員登録しただけでウマくいくほどは……甘くありません。一体どうすればよいのか?そのノウハウと、実体験を盛り込んだのが本書です。公務員の女の子から、飲食業や営業の娘たちまで。本書には、落とすまでのコツと経緯、実体験を凝縮して記しておきました。著者は、生まれながらにして話上手な、生粋のナンパ師なんかじゃありません。つい数年前までアイドルの追っかけをしていた理系の非モテ男でした。それが月刊誌の編集部員となるや、雑誌記事でナンパを成功させるために様々な努力を重ね、ついにはセフレを絶やさぬセックスLIFEを手に入れました。つまりは……誰にだってできる!本書で、女性をオトすまでのテクニックや準備方法を身につけてください。◆CONTENTS「家族想いアピールで、警戒心とお股をユルめよ」一人目 看護師/エリカ・32歳「セフレ化を狙うなら35歳オーバー ときには強気で押すのが良い」二人目 飲食店勤務/ハルカ・35歳「セックスのことを‘一緒にくっつく’というだけで……」三人目 OL/サヤカ・30歳)「ヤリたい盛りのアラフォー熟女でもファーストメールは紳士的に」四人目 バツイチ熟女/サユリ・40歳「とにかくヤリたい! 即ヤリしか考えてない! という方へ」五人目 看護師/小百合・34歳想い出のアルバム◆著者 鈴木トシ 鉄人社編集部※本書は月刊誌『裏モノJAPAN』の連載「ペアーズ書記長」を加筆修正の上、再編集したものです。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
底抜けに明るくフザケていた昭和の芸能を喜劇人の著者が綴る私的昭和芸能史テレビ、映画、舞台、ラジオなど、ジャンルを越えて活躍してきた著者。高倉健さん、勝新太郎さん、藤田まことさん、吉永小百合さん、キャンディーズ……など。仕事を通じて知り合ったスターやアイドルたちの知られざる素顔を、優しい目線で綴った昭和の芸能史です。昭和から平成の芸能界を駆け抜けてきた喜劇人・小松政夫。昭和の一時期、宴会芸は「デンセンマンの電線音頭」か「しらけ鳥音頭」でした。学校では子どもたちが机の上に登って小松政夫や伊東四朗のマネをして踊った時代。それは「小松の親分」こと小松政夫が、日本をフザケさせていた時代です。小松政夫ならではの温かく優しい目線で綴った昭和のアイドルやスター、コメディアンとの知られざる素顔と交友の数々。にぎやかで元気のあった時代を自ら振り返った半生記です。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
高倉健――小田剛一(おだたけいち)。1931年に生まれ、2014年に83歳で没した、戦後最大の映画スター。『網走番外地シリーズ』 『ゴルゴ13』 『八甲田山』 『幸福の黄色いハンカチ』 『ブラック・レイン』 『鉄道員』などで様々な役を演じきった高倉健は、実は私生活でも多くの顔を隠し持っていた。当代最高のジャーナリストが日本全国で徹底取材、 人間の本質を抉り出すノンフィクション!!
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
学習科学・発達心理学の世界的権威が説く、成功する子育ての方法激動の現代社会。社会が変われば、「成功」の概念も変わるのは必然。本書は新しい時代の子育て法をエビデンスを基に説いた、新子育てバイブル。すべての親、必読の書である。世界が激変しているいま、旧来型の‘エリート’が役に立たなくなった! 子供に新しい「成功」をもたらすには何が必要なのか? 学習科学・発達心理学の世界的権威が、エビデンスを基に説く、21世紀型成功者を生みだす方法とは?世界中でかつては想像もできなかった事件が頻発し、自然災害も我々の想定を大きく外れた凄絶なものとなっている。そんななか旧来型の‘エリート’の非力さが浮き彫りに……。旧来型の知識偏重、学歴偏重のエリートが見限られている昨今、わが子を「成功」させ、「幸せ」な道を歩ませ、「超」一流の市民とさせる方法を、懇切丁寧に説いていく。「成功」に必要な六つのC(=6Cs)とは一体何なのか?6Csを身につけるには何をする必要があるのか?親は何を心がけるべきなのか?その要点を明確にする画期的な書!
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
好評の『坂田薫の スタンダード化学』に『有機化学編』がついに登場!あのややこしかった有機化学が,いきいきと頭に定着する!エッセンスだけにしぼった,読みやすくわかりやすい解説!化学の考え方をきちんと理解したうえで,POINTはしっかり覚えよう。素朴な疑問は,本書のマスコット「化学お助け犬」きよしとゆうこの会話を読めば,すっきり解消!実際に手を動かしながら講義を学べる,独習にうってつけの構成!
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
中学受験、高校受験を目指しているみなさんへ。受験勉強をしている方々に、特に社会科や理科のことを聞くと、多くの人の答えが、「たくさん憶えなくてはならないことばかり」「時間がかかるのになかなか覚えられない」というものです。(中略)私も数年前まで「覚える」ということは、覚える「ものを表す言葉」を頭に入れていました。しかしある日、楽しく覚えられて、覚えたものが消えない、という画期的な憶え方を学びました。それは、言葉(文字)を頭に入れるのではなく、言葉の表す形や姿、イメージを頭に入れるというやり方でした。ですから、語呂合わせでも歌にするのでもありません。根性で覚えるのでもありません。 覚える事がらを絵やイメージに表して、それをしっかり見て頭の中に入れる、という方法です。この方法を身につけた時から、覚えるのが楽しくなりました。こんなに覚えられていいの? と驚きました。覚えたものが消えてなくならなくなりました。そして何より、短時間で覚えられる様になりました。この本は、学習参考書というより、社会科地理がニヤッと笑いながら頭に入ってしまう、という本です。さあ!それでは一緒に楽しみながら憶えていきましょう。※著者による「はじめに」より抜粋※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906-1999)による信仰随筆集。三十人足らずの同志で始まった立正佼成会。草創期より今日にいたるまで、庭野開祖は法華経の教えに基づく実践行を重ねることで、誰もが幸せな人生を送ることができると説きました。その「初心」を生涯たもち続けた姿は、宗派や思想を超えて、今でも多くの人に感銘と勇気を与えています。古稀(70歳)を迎えた開祖が、ありのまま人生の歩みを語った一冊。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906-1999)による信仰随筆集。瓶の水を一滴も残さず次の瓶に移すように、法華経の教えを次の世代に伝えたい。そうした願いが、この一冊にこめられています。仏教徒として、立正佼成会会員として、毎日を生きる心がけの一つひとつを、庭野開祖が実践に基づいてわかりやすく説き明かします。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
立正佼成会開祖 庭野日敬(にわの・にっきょう/1906-1999)による信仰随筆集。現代に生きる私たちが直面する諸問題をとおして、自らの足もとを照らし、心のうちを顧(かえり)みることの大切さを訴えます。旧版『脚下照顧』正・続2冊を合本にした、お求めやすい1巻です。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
サーバーやネットワーク機器などの構築・管理の自動化に注目が集まっています。Puppetは構成管理ツールの中でも歴史が古く,実績があるツールです。Puppetは,専用言語でマニフェスト(システムのあるべき状態)を記述するため,その習得コストがかかるものの,開発と運用管理の担当者が異なることが多い日本に適したツールと言えます。本書はPuppetの基本から利用事例・ベストプラクティスまで,経験豊富な著者が蓄積したノウハウをあますことなく,かつわかりやすくまとめています。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
「Mackerel」は,サーバにおける各種ハードウェアやアプリケーションソフトウェアの性能をリアルタイムに監視できるSaaS型サーバ監視サービス。美麗なWebUIとエンジニア志向のカスタマブルなつくりが特徴です。「はてなブログ」「はてなブックマーク」を展開する株式会社はてなが,それら巨大Webサービスを支えるITインフラのために開発した社内システムがもとになっています。本書はそのMackerelの入門書ですが,Mackerelの使い方に限らず,サーバ監視の基本知識や,はてなのエンジニアが培ってきたインフラ管理全般のノウハウについても学べる1冊となっています。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
プログラミング言語をやさしく解説する書籍です。 Visual Basicの学習を始める人のために,文法の基本を徹底解説します。「ここでやること」「やってみよう」「理解しよう」という,予習→実践→復習の3つのプロセスを踏むことで,Visual Basicの基礎がしっかり,やさしく身に付きます!2009年に発刊した書籍を,前ページをカラー化し,内容も見直しよりわかりやすくなるようにリニューアルしました。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
本書は,Visual Basicのやさしい解説書です。Visual Studio Communityを使って簡単なプログラムを作りながら,Visual Basicによるプログラミングを学んでいきます。基本からわかりやすく解説しているので,プログラミングが初めての方でも安心。章末には,理解度を確認するための練習問題も用意しています。プログラミングを学ぶための最初の1冊としてお勧めです。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
本書は,たった1日でPythonプログラミングの基本を学べる入門書です。開発環境のインストールから順を追って説明しているので,初めての人でも安心! Pythonのさまざまなデータ型の扱い方から,関数,クラス,モジュールを駆使したオブジェクト指向プログラミングまでを,1冊でスッキリと解説しています。また,本格的なアプリケーションを作りながら,開発手順をていねいに解説しているので,Pythonプログラミングの実践的な知識が短時間で身に付きます!
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
Accessの便利技を中心に様々な機能紹介する書籍です。各オブジェクトの意味やデータ入力といった基本的なものから,フォームの編集などの実用的な操作,リレーショナルデータベースの作成,マクロの利用などの応用ワザまで幅広く扱います。Accessでデータベースを作成する人だけでなく,業務でAccessデータベースを利用することになった人も,この本を読むことで快適に短時間で業務を行うことができます。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
本書は、生産性の秘密に関する私の調査の報告であり、どうして群を抜いて生産性の高い人や企業と、生産性の低い人や企業があるのか、両者の違いは何か、という問いに対する答えである。(「はじめに」より)本書で述べたアイディアを実践すれば、チームが、組織が、そして私たちの誰もがより生産的になれる。『習慣の力』の著者が解き明かす、生産性を上げるシンプルで奥深い秘密!
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
Androidスマートフォンを買ったけど使い方がよくわからない,一般の携帯電話からAndroidスマートフォンに乗り換えたいという人に向けて,Androidスマートフォンを使いこなすための基礎知識を,紹介します。これだけわかればすぐに使えるポイントを,大きな見やすい文字で解説しています。
公開日: 2017/08/30
単行本・雑誌
 
TVアニメ『sin 七つの大罪』の魅力をギュッと詰め込んだ公式アニメMOOKが発売決定! 本書では、全キャラ&アニメ全話を‘魔法陣ナシ’で網羅した完全究極版!声優・戸田めぐみさん(十束真莉亜役)をはじめ、スタッフ陣のインタビューも多数収録!! さらに、版権イラストやピンナップイラストを使用した折込&画集まで掲載した豪華仕様となっているゾ☆また、カバー中面表紙はフルカラーで、厳かな雰囲気漂う魔導書風デザイン。現在鋭意制作中の表紙カバーは、キャラクターデザイン・総作画監督・安田祥子氏描き下ろしの魔王様全員集合イラスト!……そして、裏面はムフフなリバーシブル仕様でロングポスターとしても使えるすぐれもの ぜひ、魔王崇拝の新たなアイテムとしてお迎えされたしッ!
公開日: 2017/08/29
単行本・雑誌
 
★世界累計2700万部を叩きだし、「大きな夢」をかなえた『話を聞かない男、地図が読めない女』の著者アラン&バーバラ・ピーズによる最新作が、ついに日本上陸!★いま、最強の「願望達成の本」が誕生!著者アランとバーバラが人生最大の危機におちいったとき、二人が頼ったのは脳科学だった。どうすればこの苦境を乗りこえて、成功への道を切りひらくことができるのか。最新の脳科学を学んだ二人が見つけ出したのは、危機をチャンスに変えるため、脳をプログラミングしなおす方法だった。本書に書かれていること:●脳科学の最新研究をどう利用すれば、人生を成功に導くことができるのか?●人生を変えるには、まず何をすればいいのか? どうしたら自分の望みを知ることができるのか?●信念を持って目標を貫きとおし、仕事も人間関係もバラ色の人生を手に入れるには?「今の状況から抜け出したいのに、どうしたら最初の一歩を踏み出せるのかがわからない」そんな悩みも本書を読めば解決する。この本を読めば、あなたが心から望むことが何なのかがはっきりし、それを手に入れるための方法がわかるだろう。そして、これからの人生で、どこへでも行きたいところへ行けるようになるには、どうしたらいいのかを知ることができるだろう。
公開日: 2017/08/29
単行本・雑誌
 
「英語の絵本読み」からスタートして、小さなお子さんに無理なく楽しく英語力を身につけていく方法を紹介した1冊。3歳前のお子さんへの接し方や、英語が苦手なお母さんへのアドバイスも満載なので、どなたでも安心して取り組めます!
公開日: 2017/08/29
単行本・雑誌
 
本書は、Javaなどのプログラミング経験者を対象に、Scalaの基本・ポイントをわかりやすく解説します。Scalaの概要から基本構文、Scala独自のクラス、オブジェクト、パターンマッチング、トレイと、ジェネリクス(型パラメータ)のほか、Javaと連携する際のポイントも解説しています。これからScalaを覚えようという読者に最適な1冊です。
公開日: 2017/08/29
単行本・雑誌
 
‘落ちこぼれ’からスタートした(株)サイバーエージェントの‘最強のNO.2’が教える‘仕事に向かう心構え’「組織で働く上で才能や能力は必要ない」──3000人の社員を熱狂させた伝説の「社内向けコラム」を書籍化。起業家・藤田晋氏の懐刀としてネット産業を作り上げた「最強のNO.2」が教える、仕事に向き合う心構え。
公開日: 2017/08/29
単行本・雑誌
 
これは、あるメーカーで実際にあった話です。企画書をつくり、上司、さらには社内的な承認をもらい、プロジェクトを進める場面を思い浮かべてください。ここで、2人のビジネスパーソンを比べてみます。Aさんは、企画センスもあり見た目もバツグンな書類をつくりました。さらには、プレゼン上手で説得力もある。一方のBさんは、人並みの企画内容で、書類の見た目もパッとしません。それに、話し方も普通。しかし……!Aさんの企画はボツになり、Bさんの企画は上司の承認を得て、その後、社内の承認を得て実行され、成果をあげることができました。企画が通る、通らないという分かれ目は、内容以外のところにあったわけです。企画を通したBさんがやったことは、特別なことではありません。企画書をつくる前に上司にひと言相談をした、ということだけ。ただし、その言い方にちょっとしたコツがありました(コツの中身は本書に記載があります)。企画を通せなかったAさんは、特にそういうことはせず、ひたすら企画書のブラッシュアップをしました。その結果、企画書としては優れたものができたのに、実現せずに終わってしまいました。あなたにも、そういう経験はありませんか。もし、そういうことがあったとしたら、あなたはせっかく持っている能力を活かしきれていないのだと思います。研修講師として3万人のビジネスパーソンを見てきて思うのは、知識、スキル、頭のよさよりも、「自身の力をどう使い、周囲との関係でどう活かせるか」のほうが、仕事の成果に直結するということ。この、持っている力の活かし方と周囲の人との絡み方こそが「仕事をスムーズに動かすコツ」で、本書はそれを紹介するものです。ビジネスをスムーズに進め、成果をあげていくためには、ビジネススキル以前に仕事のコツを身につける必要があります。そして、そのコツにはすべて人が絡んでいます。本書では、ビジネススキルを活かすための仕事のコツを5つあげ、なぜそれが必要か、どういう場面で使えばよいか、どうすればより効果的かを解説します。
公開日: 2017/08/29
単行本・雑誌
 
毛細血管が若いと病気にならない、老けない! 現代医学の最前線で、病気や老化に大いに関係がある「毛細血管」が注目されています。全身に張り巡らされている毛細血管は生きるうえでとても重要な臓器のひとつ。高血圧や糖尿病、心疾患、がんに至るまでの生活習慣病は、実は毛細血管がつくり出している病気といっても過言ではありません。毛細血管は加齢とともに減少していきます。しかし、毎日のちょっとした心がけ次第で毛細血管の減少を食い止めることができ、増やすこともできるのです。そこで大切になるのが「運動」「休息」「食事」。本書では、毛細血管の血流を促す「運動」、自律神経を整える「休息」、毛細血管を増やす「食 事」の工夫を紹介します。日々の生活に取り入れ、毛細血管力を高めましょう。毛細血管を増やすことが、健康長寿を手に入れる近道になるのです。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/08/28
医療
単行本・雑誌
 
稀代の毒舌漫談家にして、全国中高年のスーパーアイドルといえば、綾小路きみまろさんをおいて他にありません。日本の津々浦々から引っ張りだこで、ライブの2000席は即日完売! 潜伏30年にして、メジャーデビューしてから今年で15周年を迎えます。その記念すべき年に、満を持して世に放つのが本書なのです。抱腹絶倒のスーパーライブから3本、そして女性中高年代表(?)の林真理子さんとの爆笑対談、そしてハリウッドにまで進出してしまったCM女王のローラさんを迎えての異色対談。いまの心境を語った独占インタビューを加えて、じつに豪華な記念本に仕上がりました。先行き不明のこの世の中、くよくよしても始まりません。笑う門にはからなず福がやってきます。ここはひとつ、お腹を抱えてワハハと笑ってみようではありませんか。
公開日: 2017/08/28
単行本・雑誌
 
あざらしくんが、相棒のぶぶまるくんと一緒に札幌から函館まで、鉄道と徒歩だけでだらだら歩く旅の最終便が、ついに登場。相変わらずふたりの旅は、思いもかけぬトラブル続き。些細なことで喧嘩して、ひとり旅になってしまったり、寄り道が過ぎて、駅まで戻れなくなったり、なかなか予定通りには進まない。はたして、ふたりはこんな調子でゴールの函館までたどりつけるのか!?
公開日: 2017/08/26
単行本・雑誌
 
「がん哲学外来」の提唱者が、初めて「がん患者の家族」のために書いた一冊。著者は、これまで3000人以上のがん患者の相談を受けてきた順天堂大学医学部教授で「がん哲学外来」提唱者の樋野興夫先生。がん患者を「支える側」の悩みや不安に優しく寄り添います。特別対談 池上彰×樋野興夫「がんは人生を見つめるチャンス」特別付録 各地のがん哲学外来・メディカルカフェ
公開日: 2017/08/26
単行本・雑誌
 
四川料理やインド料理、タイ料理など、寝ても覚めても辛いものが好き、そんな人、あなたの周りにもいませんか?本書は、そんな激辛マニアに向けた一冊。唐辛子や胡椒、世界の唐辛子全集など、辛さを演出するスパイスや野菜の知識、激辛人気店に教わる最強のレシピまで、激辛ラヴァーが家でも激辛を楽しむためのヒントが山盛り!マニアなら、絶対に手に取ってしまう、そして絶対に家に置いておきたくなる、そんな本です。名店のシェフが教える秘密のレシピから、シャウ・ウェイさん、シャンカールノグチさん、遠藤香代子さん監修によるレシピまで、全部辛くて美味しいレシピをお届けします。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/08/26
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   98941 98970

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.