COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

ナチズム喧伝に利用されたベルリン五輪、日本を含む西側諸国がボイコットしたモスクワ五輪など、時代ごとの国際情勢を映してきたオリンピックの歴史を追い、今の課題を洗い出す。五輪代表経験を持つ元プロサッカー選手にして米国気鋭の政治学者による渾身の作。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
在日20年の英国人記者は被災地で何を見たのか? 震災直後から東北に通い続けた著者は、大川小学校事件の遺族たちと運命的な邂逅を果たす。取材はいつしか相次ぐ「幽霊」の目撃情報と重なり合い――。『黒い迷宮』の著者が悲しくも不思議な津波の余波に迫る。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
ニューヨークで暮らす著者のパートナーは、体重70キロの大型犬ジゼル。女の子同士、誰よりも強い絆で結ばれていた。だがある日、ジゼルが不治の病に冒されていると知る。悔いのない最後のために何ができるか。人と犬の思いやりが教えてくれる本当に大切なこと。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
白人男性による黒人少年射殺は殺人か、正当防衛か? 男児3人は悪魔崇拝者に殺されたのか? オバマ前大統領が声明を出すほどに全米を揺るがした大事件や、悪魔崇拝者の残酷な殺人と思われた事件。その真実を、全米トップ検死医が法医学的に鮮やかに解き明かす。45年間、9,000件以上の解剖経験から語る、知られざる検死と解剖の世界とは――。アメリカ探偵作家クラブ賞候補の、ページをめくる手がとまらない、傑作ノンフィクション!
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
キノコ雲がもくもくと空に立ち上っていた。束の間の雨のせいか、時折、虹色に光って見えた。元海兵の著者が綴る、過去の戦争の凄惨さ。そして猛スピードで進む技術革新に、もはや人間は機械に乗っ取られてしまう、そんな未来。決して遠い未来じゃない。「その時」が来たときに、我々はどうすべきか。今、世界で一番不安定な国で生きる、誰でもない「あなた」に贈る。これからを生きる至高の指南本。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
「最近報道されるニュースには面白いという印象が残らず、色彩がない」という著者が金沢から発信するブログは、実に多彩な話題であふれている。北朝鮮問題、芸能、能登の四季・文化、IoTによる地方産業の活性化、北陸新幹線、金沢大学の取り組み、ごく身近で起こった出来事などの記事をブログの特徴を踏襲し、日付順にランダムに掲載。自分の琴線に触れたニュースを発掘し、情報として「ブログ」で発信する面白さを実践例で提示している。また、それには「東京の価値観」という均一のバイアスがかかっている日本のマスメディアに警鐘を鳴らす意味をもつ。ブログはソーシャルメディアのなかでも「書き溜め型」であり、その書き溜めたブログの集積には新たな価値が生み出される。実験的趣向の強い一冊。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
100万人の生保営業マンの「トップ」に君臨。数々の困難を乗り越えてきた男の32年の半生を綴ったノンフィクション。生きている限り、人生において困難はつきものです。ある日突然、自分の意思とは無関係に困難が降りかかり、思い悩まされることは誰もが多かれ少なかれ経験しているでしょう。そうした困難に直面した時にとる行動もまた、人によりさまざまです。一つの困難が解決したらほかの困難が目の前に現れ、自分の人生を恨みたくなるような壮絶な出来事がさらに待ち受けていることもあります。30代前半という若さで100万人を超える生保営業マンの‘頂点’TOT(トップ・オブ・ザ・テーブル)の登録資格を獲得した著者もまた、人生に降りかかる困難との闘いを幾度となく経験してきた一人です。15歳で家を飛び出し、18歳で起業した会社を年商1億円の企業にまで成長させたものの、やがて重度の精神疾患を発症。しかし、奇跡的に病を克服し、中卒、27歳、未経験の保険営業の仕事に出合ったことで、人生の第二章が幕を開けることになったのです。数々の困難を潜り抜けてきた著者が32年の半生から見いだした、人生の困難と向き合うために必要なこととは――。絶望から希望を見いだす言葉に満ちた、渾身のメッセージ。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
人類最高の娯楽であり、老若男女だれもが愉しめるセックス。セックスで得る性快感は人間、特に男性が生きるうえでの大きな原動力ともいえる。本書の著者である高見氏は、かつてEDや早漏に悩んだ「性の弱者」であったが、日々トレーニングを重ねることで、セックスの持続時間を大幅に延ばせるようになり、ついには1日に30人の女性とセックスするという歴史的記録をもつまでに至った。また、セックスの究極奥義ともいえる「不射精」に辿りつき、セックスを重ね、年齢を経ていまなお強靭な体を誇っている。本書は、そんな高見氏が自らの経験をもとに、よいセックスをするためのトレーニング方法や、セックスにおける射精コントロール術、複数の女性とセックスを楽しむ方法や不射精の具体的なテクニックに至るまでを紹介。セックスに自信のない人は、本書を読んで自信を得られる方法を、セックスが好きな人はセックスをより楽しむ方法を、具体的にレクチャーする。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
あの落選が、すべての闘いの始まりだった。当選するはずのない人間が当選し、なんの罪もない人間が当選することができなかった。とある落選市議が、「こんな不条理が許されてたまるか!」と起こした裁判のすべての記録がここにある。裁判は真実を追究する場ではないのか。なぜ、正しい結果を示してはくれなかったのか。日本の裁判制度に警鐘を鳴らす、衝撃のノンフィクション。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
精神科医がうつ病になる。とある病院の精神科に勤務する著者は3回のうつ病エピソードを経験し、その経過中さらに両親の介護、両親との軋轢、自身の離婚なども経験した。「心の青あざ」をいっぱい持ちつつも、ともにつきあってきた53冊の本が心を救ってくれた。本と暮らした日々の葛藤をつづった痛快エッセー。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
日本の常識は、世界では通用しない!? 漫画の主人公「天王寺輝」は若くして活躍するエリートビジネスマン。彼は異例の大抜擢により、海外支社のマネージャーに任命される。出世のチャンスに息巻く天王寺だが、その先には大いなる試練が待ち構えていた。数多の試練を乗り越え、たどり着いた「ほんとうのマネジメント」とは……。海外駐在のベテランである著者の経験を元にして描かれる漫画のストーリーは、海外駐在で陥りがちな失敗をリアルに描き、そして成功するための方法を丁寧に教えてくれる。初めて海外で働く若手ビジネスマンから、外国人の部下を持つマネージャー・経営者まで。異文化の中で働く全ての日本人に捧ぐ、グローバルな現場で生き残るための必携書。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。はがき、一筆箋、メモ、伝票、履歴書…手書きで書くものを実寸大で練習できる! 生活がより楽しくなる、暮らしの文字練習帳。むずかしい理論は抜き! 飽きやすい基本レッスンも大事なポイントに絞り、実際に文字を手書きで書くことの多いシチュエーションに合わせた、超実用的な書き込み式のボールペン字練習帳。実際のシチュエーションを思い浮かべながら、楽しくレッスンできる。●はがき、一筆箋、メモ、のし袋、履歴書、宅急便伝票、芳名帳、名札など、実際の大きさを想定した実寸サイズで練習できるので、実際に書くときに即役立つ!●手紙、はがきは、文字レッスンをしながら書き方の基本がマスターできる。●折々のあいさつ状、年賀状、暑中/寒中見舞い、お祝いの手紙、お礼の手紙、お詫びの手紙など、そのまま使える文例がぎっしり!●基本部分はひらがなや漢字などを筆順から学べ、美しい型がスムーズに身につく。●開きやすい本のつくりなので、書き込みやすく練習しやすい。●全144ページ。必要な項目を選んでたっぷり練習でき、効率よく美文字を目指す!高木 雛:毎日展会員。北陸書道院 東京北辰書道会 常任理事。書家の家に生まれ、3歳より書に親しむ。 1990年頃より自身の作品の創作を行いながらも、幅広い年齢層を対象とした書道教室を開催し、書の普及に努める。 北京オリンピック会場壁面に作品展示。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
「健康でいられますように」「お金持ちになれますように」「成功しますように」……。多くの人はこれまでに‘神さま’に「祈り」を捧げてきたことでしょう。でも、あなたはその祈りが通じたという実感はありますか?どうして祈りが通じないのでしょう?祈りが届く、特別な方法があるのでしょうか?著者は、「神さまは万能のエネルギーである」と語ります。そして、祈りとはその万能のエネルギーを目覚めさせる‘超自然の特効薬’だといいます。本書を通じて、聖なる力を目覚めさせ、天使の祈りを実践してみてください。いままで祈りが通じないと思っていた人も、天使の祈りを実践したところ、驚くような結果が出ています。さらに本書では、「天使の辞典」や「祈りの辞典」を収録。くわしい天使の知識や、効果的な祈り方が書かれています。くわしい一方、その語り口は非常にユーモアに満ち、軽やか。「天からのリマインダーがきた話」や「悪夢の悩みが消えた話」など、著者自身の体験やクライアントの実例も豊富にわかりやすく解説しています。*目次より◎神様は万能のエネルギー◎天使は友だち! 一緒に踊ってもくれる◎フェイスブックやツイッターの投稿も宇宙と共有される!◎僕が大けがをしたとき、どんなふうに祈ったか?◎天国に帰った人からのサインの読み解き方◎2週間後に変わる! 美のアファメーション◎15歳のときに受け取った、聖母マリアからのメッセージ
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
本書では、20代から60代の方に向けて、これからの人生をお金に困らず賢く生き抜くためのヒントをわかりやすく詰め込んでいます。主人公のキリコさんが20代の独身時代から老後の60代まで、どうやってお金を貯めたらよいのかをマンガを通して理解することができます。なにからはじめたらいいかわからない方、そもそもどう貯めていいかわからない方、お金なんて貯めなくっても何とかなるんじゃないかと思っている方は、本書を参考にしてください。人生100歳時代。老後でも30年以上お金に困らない暮らしを考えなければいけません。さあ!!あなたも今日からリバウンド知らずの「最強の貯蓄生活」を目指しましょう!!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/01/31
法律
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★★地図と写真を豊富に使い、古代と現代をリンクさせながら古事記の世界を読み解く本。★★※本書は、当社ロングセラー『地図と写真から見える!古事記・日本書紀』(2011年8月発行)をオールカラーにリニューアルし、書名・価格等を変更したものです。 【目次】神々の系図天皇の系図記紀の舞台 九州をめぐる記紀の舞台 出雲をめぐる記紀の舞台 近畿をめぐる序章 古事記とは1章 古事記 上巻2章 古事記 中巻3章 古事記 下巻<電子書籍について>※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。株式会社西東社/seitosha
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
美しく、難解な「ガロア理論」。本書は、つまずきやすいポイントを、丁寧に分かりやすく説明。ガロア理論の「真髄」が明らかになる一冊。本書の特徴(1)「厳密さ」よりも群論の「完全イメージ化」を優先(2)ガロア理論攻略に必要な情報のみを掲載(3)初心者むけに要点は繰り返し丁寧に説明
公開日: 2018/01/31
数学
単行本・雑誌
 
偏差値やブランドだけで学校を選んではいけない――自分の将来を見据えた「いちばん」の大学・短大・専門学校の選び方とは。学校を選ぶ基準を見つめ直しませんか?先行き不透明なこれからの日本社会では、卒業後の仕事を見据えた学校選びこそが、あなたの人生をハッピーにする――。周囲の意見に惑わされることなく、「なりたい職業」に就くために必要な学校選びのポイントを徹底解説。
公開日: 2018/01/31
数学
単行本・雑誌
 
食べるシーンを押さえれば英語力は確実にアップ!シリーズ累計25万部の人気英会話本日常的な‘食べる’シーンこそ、トーク力、コミュニケーション力を上げる実践の場!著者の経験から、実用度の高い‘使えるフレーズ’や‘応用しやすい言い回し’をピックアップ。レストランの予約や注文の仕方、メニューの読み方をはじめ、お買い物の際の決まり文句やホームパーティでのトーク例など、学校では教えない生きた英語をイラストや図表を使ってわかりやすく解説。さらに、日本人が間違えやすい和製外来語のNG小話やイギリスのスーパー事情や食文化など、おいしい情報も満載。楽しみながら英会話の実力アップが目指せます。40歳目前で渡英し、「全くダメだった英語」にもかかわらず、独自の勉強法で「たった1年」で「ぺらぺらに話せるようになった」Kayoが、新たな切り口でまとめた英語学習ノート。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
喫煙者に朗報! この本で禁煙できた!感謝の声、続々!意志の力は不要!誰でもできる簡単なやり方で、仕事や日常生活の質を、圧倒的に高める! 「臭いが消えて家族や仕事仲間から喜ばれた」「節約できて貯金できた」「食事がおいしく感じられた! 」「健康になった」などの声が多数! テレビでおなじみ! 外科医が初めて明かす禁煙本の決定版がついに発売!【55才男性】禁煙メソッドで、見事に禁煙に成功しました。食事もおいしく感じられ、臭いも気にならなくなりました!【32才女性】始めて1週間ですが、今のところ禁煙を続けられています。禁煙メソッドをしていたら下腹までへこんできてうれしい限りです!【48才男性】禁煙メソッドのおかげで、無理なく禁煙に成功しました。おまけに肩こりと頭痛まで解消しました。【61才女性】この方法で禁煙に成功して、頭の働きがスムーズになり、おかげで夜も熟睡できるようになりました。「どうせ、タバコはやめられない」「体に悪いといっても、まだまだ先の話だから関係ない」今もタバコを吸っている人の特徴をあげると、おおよそこの2つに分けられます。タバコは害です。麻薬といっても言い過ぎではありません。それでも、タバコはやめられます。それも多大な努力や苦痛を伴うことなく、です。ウソだと思う人は、ぜひ本書を読んで試してみてください!
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
平成30年分から変わる!配偶者控除・配偶者特別控除の制度改正に対応
公開日: 2018/01/31
経営
単行本・雑誌
 
どんな人でも必ず経験する法律問題、それが「相続」です。近年、注目度がさらにアップした「相続」問題。今回は、2016年12月の最高裁決定を踏まえた最新情報も満載の改訂版です。相続問題が発生してから初めてプロに相談される方も少なくありません。本書は、現役の弁護士が自身の経験をふまえ、実際起こった事例を交えながら相続や遺言について簡潔に解説。相続問題が起こる前に読むことをおすすめします。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
病院経営は、営利を目的とした企業の経営とは多くの点で異なります。診療や看護、医療技術や医療事務などの特定分野の管理能力、そして「全体最適」の視点が必要です。本書はメディカルエグゼクティブとなって医療管理職を目指すひとのために、経営学の基本的な知識を理解しやすく解説したものです。また医療職でないひとには、医療現場の現状と課題を知り、医療界に貢献がきるかといった視点で読み進めることが可能です。本書は三部構成になっています。第I部は古典的な経営戦略論から最新の経営戦略論までを網羅し、企業経営と医療経営の共通点と相違点を明らかにします。第II部は人と組織の問題を、第III部は医療マネジメントとして、実際のマネジメントと今後の医療経営の課題や展望を論じています。医学と経営学の究極の共通点は「人間とはいかなる存在か」という本質的な課題に取り組むことです。
公開日: 2018/01/31
経営
単行本・雑誌
 
拉致問題。繰り返される核実験。飛来するミサイル。悪の枢軸にして恐怖の独裁国家。何を考えているか分からない不気味な国。多くの日本人は北朝鮮をこう形容するだろう。しかし、実態はどうなのだろうか。彼らは何を考えて、どんな目的を持っているのだろう。また、日本をどう見ているのだろうか。そんな疑問に対する回答を、本書は教えてくれる。緊迫する東アジア情勢の中で日本が取るべき態度とは。今のアメリカ追従路線は本当に正しい道なのか。今こそ知らなくてはならない、北朝鮮の本当の姿を描いた一冊。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
国際保健協力と地域医療の未来を考えるニカラグアでの10代を対象としたリプロダクティブヘルス向上のため、日本人と現地の保健医療関係者、地域の人々とが協働で展開した貴重なJICA/ジョイセフの「SakuRAプロジェクト」。思春期の若者が、予期しない妊娠やAIDS/HIV予防のため自分たち自身の健康に関心をもち、自ら行動する環境づくりに取り組んだ、ニカラグアでの思春期リプロダクティブヘルス(ARH)プロジェクト。その活動報告から、ひいては地域医療のあり方を考える。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
ある日国税庁からかかってきた一本の電話。その電話だけで、何百万円と課税をされてしまう可能性があること、あなたは知っていますか?「マルサの女」という映画が流行ってから、国税庁の担当者が税金の調査をしにくることは一般の方もよく知っているかと思います。ですが、「うちに調査なんてくるはずがない」と、人事のように感じている人が大半でしょう。しかし、マイナンバー制度も導入された昨今では、調査の件数も昔より増えていることも事実なのです。ある日電話がかかってきて、「あなたの相続税の調査をさせてください」といわれたら、はたしてうまく対応することができるのでしょうか。本書では、相続税の専門税理士が税務調査の対応方法を徹底的に解説します。はじめての調査でも慌てないために必要な知識が満載の一冊。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
不動産投資には不安がつきもの……。そんなイメージを払拭するのがこの一書。初心者でもわかりやすく、基礎知識から応用テクニックまで丁寧に解説! 不動産投資に踏み出すならいま! いつ? どうやって? なにを? 興味があってもなにから始めればいいのかわからない人が大半。そんな方に読んでほしい、不動産投資のメリットと勝つためのノウハウが十二分に詰まった一冊。不動産会社探しのプロセスから選び方、物件購入に至るまでのステップを細かく解説し、不動産投資を最短で成功に導く!
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
シラバスと出題傾向からテーマ分けを行い,各テーマごとに基礎知識?典型的な出題パターンを用意し,見開きベースで問題の解説や周辺知識の理解を深めていくことができる形式の問題集です。自分の苦手なテーマについて効率よく問題や用語を確認することができるので,試験直前の学習にも最適です。平成30-01年度版では,最新の出題傾向を徹底分析し,最新のシラバス3の内容に基づき誌面に反映しています。巻末には1回分の模擬試験も収録。より効率良く合格を目指す方のための,必携の1冊です。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
定番資格「MOS(Microsoft Office Specialist)」のExcel 2016に対応したテキストが待望のフルカラー化!30のLesson単位でテンポよく学習でき,解説の例題→章末問題→模擬テストプログラムという流れで,効果的なスキルアップを実現します。紙面では,2016で変更された出題範囲や出題方式に対応,学習しやすいように逐一画面図つきで手順を丁寧に解説します。付属CD-ROMには本番の試験を模した模擬プログラムを収録,3回分の模擬試験や一部の章末問題に挑戦することができます。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
定番資格「MOS(Microsoft Office Specialist)」のWord 2016対応版テキストが待望のフルカラー化!2016で変更された出題範囲や新しい出題方式にも全面対応しました。30のLesson単位でテンポよく学習でき,解説の例題→章末問題→模擬テストプログラムという流れで,効果的なスキルアップを実現します。紙面では,学習しやすいように逐一画面図つきで手順を丁寧に解説します。付属CD-ROMには本番の試験を模した模擬プログラムを収録,3回分の模擬試験や一部の章末問題に挑戦することができます。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
Terasic社の学習/評価用ボード,DE0-CV / DE10-Lite / DE1-SoCを題材にしたFPGAの解説書です。前版[Altera編]をベースに,最新の開発ソフトウェア・FPGAボードに更新しただけでなく,μClinux環境の構築に変えてCMOSカメラの制御を取り上げるなど,より現代的な使い方に即した内容にしています。紹介しているFPGAボードを使うと,半田付けの必要もなく電源もUSBから取ることができるので,すぐに学習をはじめられます。本書で解説している技術やノウハウは実際の設計現場でも役立つので,初心者FPGAエンジニア向けのハンドブックとしてもお使いいただけます。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   92521 92550

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.