COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

CPUのしくみ,コンパイラ/インタープリタ・OSの自作といったテーマについては,もちろん大学の教科書には載っています。また実用書にも総花的なテーマを扱ったものはありますが,それらの解説は表面的なものになりがちである上,文章による説明ではどうしても理解が困難です。それに対して本書は,誰でも実際に自分でやってみることにより自然に納得できる,きわめて敷居の低い本になっています。目的は,プログラムが実行されるまでの「すべて」の過程がわかるようになること(本書の目的はプログラムが動くまでのプロセスを見せること)。著者の提供するエミュレータおよびロジックシミュレータ(Webブラウザがあれば使用可)で確認することにより,頭だけでなく体でも徹底的に原理を理解できます。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
本書は,ドコモから発売された「AQUOS sense」の初心者向け解説書です。文字入力/メール/インターネットといった基本的な使い方のほか,Android 7.1や各種Googleサービスの使い方,高機能なカメラの活用法まで,ていねいに解説します。本書があれば,AQUOS senseの基本操作と使いこなしがバッチリわかります!
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
本書は,ニコンの最新デジタル一眼レフカメラ,Nikon D7500に対応した解説書です。D7500の操作方法や撮影方法はもちろん,プロの写真家が教える撮影テクニックまでをふんだんに盛り込みました。携帯性に優れたコンパクトサイズの書籍ですから,カメラと一緒に持ち運ぶこともできます。D7500を購入したものの,いまひとつ自分の写真に自信が持てない人,D7500の多彩な機能を作品作りに活かしたいと考えている人にオススメの1冊です。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
人の本性を露わにしてしまうセックスという快楽の中に何を見つけ、何を求めればいいか。カラダを張った恋愛指南でメディアにひっぱりだこの著者が、心身ともに満たされた性生活を送る極意を伝授。セックスで幸せになるために!【内容】心と体は切り離せない人間としての性。本書を読むことで、読者のみなさんには、恋愛で成長することとは精神的つながりだけではなく、セックスという身体のつながりもあってこそ成立する世界だということを、知ることができます。そう、心(愛情)と身体(セックス)が一体となる恋愛でこそ、本来の癒しを得ることができるのです。心と身体のつながりがあってこそ恋愛は成立する/セックスから学べること/愛のリアル/別れの本質/一生モノの結婚生活/真実の愛を見抜く言葉/愛を見透かすセックス/恋愛から学べるものは無限にある【著者】作家、恋愛セラピスト、セックスカウンセラー。FMラジオのパーソナリティ、医学会秘書などを経て、2008年、エイズ予防啓発活動であるレッドリボンに参加。自らの経験と恋愛セラピストとしての豊富なカウンセリング経験に基づき、性をテーマに、雑誌等に執筆活動を続けている。著書『いつも我慢しています』『秘密のセックス』『50代から楽しむセックス』『女が欲しくなるセックス集』『リアルLOVE・リアルSEX』『素敵な熟年期』『LOVEセラピー』(TOMOKA名義)など。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
素行不良のドクター・モンスター患者・白衣の天使の性事情…。病院のリアルでヤバすぎる体験を赤裸々に告白。ナースは今日も眠れない!【本文より】世間では「白衣の天使」と称され、ややもすると苦労話と感動ドキュメントばかりを求められてしまうナースたちですが、その知られざる日々の内状と実態、そして病院内で繰り広げられる爆笑もののエピソードを、日記をのぞき見する感覚でお楽しみいただければ幸いです。「ありのまま」がとんでもすぎるナースの日常/人間だもの! 医者もナースもただの人/困っちゃう! 個性派患者さんたち/アナタも見られてる? ナースの人間ウォッチング/もう慣れっこ? 病院でのハプニング/意外!? 知られざるナースのお仕事/のぞき見! ナースな私生活/毎日が造りものではない、本物のドラマ【著者】1967年生まれ、神奈川県横須賀市出身。OL、イベントコンパニオン、OAインストラクターなど十数種の職を経てライターへ。夕刊紙を中心に、主に男性誌にて執筆活動をしている。ラジオの構成作家やレポーター等を担当する他、漫画の原作やショートストーリーなども手掛けている。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
全日・馬場と新日・猪木の団体生き残りを賭けた‘場外抗争’の実態とは?ブラウン管からはうかがえない、両者の思惑と壮絶な駆け引きを、プロレス史に刻まれた数々の事件とともに追う!
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
猪木、馬場、長州、藤波、鶴田、前田、三沢、武藤、蝶野、橋本……時代を彩ったトップレスラーたちがリング内外で発した「名言」と、その言葉の裏に隠されていた背景や人間関係を解き明かす!
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
時代を作る人は、いつだって古い道徳を打ち壊してきた。誰かに押しつけられた道徳ではなく、自分なりの道徳で生きた方がよほど格好いい。自分なりの道徳とはつまり、「自分がどう生きるか」という原則だ。今の大人たちの性根が据わっていないのは、道徳を人まかせにしているからだ。それは、自分の人生を人まかせにするのと同じことだと思う。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
偉人を生んだ「伝統の名門」、国を支配する「政界の血脈」、利権を呑み込む「財界の家系」、文化人・芸能人の意外な繋がり……を網羅。「家と血」が織り成すドラマから、世の中の動きが見えてくる!
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
「バクダンオオアリ」は劣勢になると自爆して相手を道連れにする!「シリアゲムシ」や「オドリバエ」はメスにプレゼントをして気を引く……ハイスペックかつ独自の生存戦略をもつ昆虫の生態に驚く本。
公開日: 2018/01/23
生物学
単行本・雑誌
 
「赤穂事件後、領民は浅野内匠頭の切腹を喜んでいた!」「木戸孝允は死後、伊藤博文に愛人を寝取られていた?!」……日本史を騒がせた事件の「その後」から、有名人の意外な後半生まで仰天秘話が満載!
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
一口にセンサといっても物理的なもの,電気的もの,あるいは化学的なものと,多くの種類があります。感応物質を利用した単純なものから,複数のセンサや高度な電子回路を内蔵した複雑なものまで,理論から応用事例も千差万別です。本書はセンサ全般を理解するために,各センサの特長とその理論を説明し,どんな分野でどんな用途に利用されているか,その応用例をわかりやすく紹介します。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
ベイズ統計が注目されています。MCMCという柔軟なアルゴリズムによって,あまり考えなくてもいろいろな問題が簡単に解けてしまうように宣伝されていることが一因かもしれません。しかし,その計算の背後にある原理は忘れ去られがちです。また,簡単な問題なら,誤差の大きいMCMCを使わなくても,Rの一般的な関数だけで計算できます。そのような簡単な問題を簡単なRの命令を使っていくつも解きながら,ベイズ統計の考え方の基本と,従来の方法との結果の違いを,詳しく解説しています。最後の章でMCMCを扱いますが,ここでもブラックボックスとしてではなくRの簡単なコードで実際に計算して仕組みを理解できるようにしています。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
TensorFlowとは,Googleが開発している深層学習フレームワークです。本書は,まずTensorFlowとはどういったものなのか概要を解説し,基本的な特長を押さえます。続いて,画像処理,自然言語処理,音楽生成などの問題を設定し,TensorFlowでどのようにその問題を解くかを解説します。最後にAndroidアプリからディープラーニングを動かすことにも試してみます。効率良くサービスに深層学習を取り入れたいと考えるエンジニアにとって有益な情報となるでしょう。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
将来の夢を果たせないまま、砲弾や爆弾に倒れた沖縄の女子学生たち。彼女たちの中の生き残った1人の戦時中の体験談を漫画で紹介する。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
景気拡大が続く日本経済。2018年もこの好調な流れが続きそうだ。 本書は週刊エコノミスト2017年12月26日号で掲載された特集「日本経済総予測2018」の記事を電子書籍にしたものです。・日本の経済構造は変わった 株価は3万円超えて上昇へ・強気の2人が大胆予想 2018年の日経平均株価・シンクタンク見通し 強気、弱気に分かれる・【ドル・円相場予測】米株一段高で125円まで円安/いったん円高後に年末118円へ・【GDP】雇用回復で名目3%成長も 就業者数と労働力人口が拡大・【設備投資・賃上げ】積極企業を優遇、消極企業に懲罰 ため込んだ現預金の活用促す・【設備投資・賃上げ】好業績で設備の維持・更新へ 五輪需要、省力化投資も後押し・【消費】裾野が広がるインバウンド アジアに加え欧州、中東も増加へ・【消費】シャンシャンで消費アップ? パンダブームが全国に波及 関連商品の販売が好調・イノベーションが日本を変える 特別対談 米倉誠一郎×吉川洋・長期金利の上昇容認も 日銀新体制でデフレ脱却宣言か・【インタビュー】浜田宏一 物価目標未達成は重要視しない 「統合政府」で出口の心配不要・『バブル』の著者が斬る あらゆる資産や制度に寄生 同じ顔をしてやって来ないバブル・AIスピーカーがやってきた! アマゾンvsグーグル どっちが賢い?・AIペット 賢く生まれ変わったaibo(アイボ) 学習機能で個性は無限大に・スマートタウン 広がる「省エネの街」づくり・スマート映像端末 映像が空中に浮かび上がる 現場の人手不足も解消・スマート契約 取引データを全員で共有 契約自動化で低コスト社会に【執筆者】イェスパー・コール、松本 大、武者 陵司、柴田 秀樹、上野 剛志、野口 旭、青木 大樹、新家 義貴、宮嵜 浩、中川 美帆、高田 創、永野 健二、松本 惇、永井 隆、志村 一隆、志波 和幸【インタビュー】浜田宏一
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
「職場のスター」になろう。「瞬発思考」は、日々降りかかってくるややこしいこと、面倒くさいことを「最短時間」で解決する、働く人のための「頭の使い方」です。実践! 練習問題つき! Q.モチベーションを上げるには? Q.「事務処理が遅い」をどうにかしたい! Q.作業のスピードを上げるには? Q.得意先からの急な値下げ要求、応じるしかないの? Q.営業部VS.製造部…社内の対立を解消する Q.価格競争に陥った商社…どうすれば立て直せる? 「瞬発思考」を習得すれば…☆最適な解決策がパッと思いつく。☆2時間かかっていた会議が15分で終わる。☆判断の質とスピードが上がる。☆リーダーシップが身につく。☆物事の要領がすぐにわかる。☆部署間の不調和が解ける。☆充実した仕事人生が送れる。数十社もの「倒産寸前企業」を再生させてきた「本質を突く」思考術!
公開日: 2018/01/23
経営
単行本・雑誌
 
不動産投資を始める際、リスクを最小にするための注意点とは?投資セミナーで多く寄せられる疑問に、失敗事例もふまえ、ファイナンシャル・プランナーならではのバランス感覚で回答する!
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
Dr.Sumは6,000社以上の導入実績がある,中堅中小企業向けの国内シェア第1位のデータ集計・分析プラットフォーム(BIツール)です。はじめて業務データを分析する方は,「Part 1:分析手法入門」で,なぜ分析が必要なのか,どのような手法があるのかなど,基本的なことから学べます。さらに90日間使用できる評価版と実践的なサンプルデータをダウンロードして,実際にお手元のWindows PCで試すことができます(2019年12月まで)。すでにDr.Sumをお使いの方は,新しいバージョン(Ver.5.0)で商品/顧客分析の方法を体験できます。
公開日: 2018/01/23
単行本・雑誌
 
ロングセラーの「ひとり歩きの会話集」シリーズの台湾編(台湾中国語版)。 台湾への観光旅行、ビジネス出張や留学などで役に立つ会話集です。ことばは現地で一般的に話されている中国語(繁体中国語)、発音はそのまま読めば通じるカタカナで表示しました。同じ意味の英語も併記していますので安心です。巻頭には利用頻度の高いものや、とっさに必要な会話をイラスト入りでわかりやすく見せる「イラスト基本会話」と、旅先で目にする観光物件や料理など、イラストを見ながら理解できる「イラスト早わかり」を掲載。本編はあいさつやお礼、依頼などの[基本表現]と、入境、泊まる、食べるなど、実際の旅行場面で役に立つ[場面別会話]を掲載。日本出国から台湾出発まで、旅行中のあらゆる場面を想定した旅行中の強い味方です。本誌掲載の内容 【イラスト基本会話】・使ってみよう・伝えよう・困った時の緊急会話ほか【イラスト早わかり】・観光する・移動する・食べるほか【基本表現編】・挨拶・感謝・お詫び・呼びかけ・肯定・否定ほか【場面別会話】・入境・出境・移動する・泊まる・食べる・エンターテインメント・観光する・ショッピング・トラブル・電話・通信【リファランス】・日本語-中国語辞書・中国語-日本語辞書・中国語の文法、資料※この電子書籍は2017年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
【本誌掲載の主な特集】絶景!グルメ!温泉!etc…… 「あそびの玉手箱・伊豆」の魅力をくまなくご紹介! もちろんニューオープン情報や、話題のスポットなど、最新情報もバッチリ。便利なアドバイス付きの地図も好評。週末の日帰りに、お泊まりに。何度も使える一冊です。<主な特集内容>■巻頭特集『極上! いま伊豆でしたいコト』1. リゾートムード満開!楽園ビーチ2. ジオパークで大冒険!海山川アクティビティ3.ふれあいたっぷり 癒され動物パーク4. すぐ近くの離島へ 初島お手軽1dayたび5. 豪華なおもてなしにうっとり リゾート列車6. 今アツい2大エリア 熱海&下田さんぽ7. 絶景×スイーツ 話題の展望スポット8. 夜の伊豆って新鮮!ぐらんイルミ■エリア別特集・温泉街さんぽ・海鮮ランチ・カフェ&レストラン・熱海海上花火大会・大室山&城ヶ崎海岸・夕日&富士山ビュースポット・三島大社etc.■宿特集・ニューオープン&リニューアルの宿・絶景! 海ビュー自慢の宿・料理自慢のごちそう宿・ラグジュアリーありエンタメあり リゾート宿・ファミリーにおすすめの宿■特別付録(1)『行くなら寄りたい 伊豆おたすけBOOK』・顔の見える産直&朝市/道の駅/SAPAグルメ・お花見スポット/味覚狩り/海水浴場/日帰り温泉■特別付録(2)『便利なアドバイス付き ドライブ&タウンMAP』※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
【岩手の魅力が詰まった一冊!】広大な面積を誇る岩手はそれぞれ特色あるエリアに分かれていて、山に海、そして街に、みどころが盛りだくさん。王道のスポットや名物グルメをしっかり押さえた上で、今が旬の情報もバッチリ紹介。初めての人でも安心、リピーターさんも新しい発見が楽しめる一冊です。今だから会いたい「岩手」がここにある!【掲載エリア】◆平泉・一関平泉の世界遺産/中尊寺/毛越寺/平泉ランチ/平泉みやげ/厳美渓・猊鼻渓/前沢牛/えさし藤原の郷/北上/湯田温泉峡 ほか◆盛岡とその周辺盛岡タウンをさんぽ/盛岡グルメ(盛岡三大麺、ブランド肉、人気ダイニング、レトロカフェ)/盛岡みやげ/小岩井農場/雫石グルメ/つなぎ・鶯宿温泉◆花巻・遠野宮沢賢治ゆかりのスポット/花巻温泉郷/民話の里・遠野/遠野ジンギスカン ほか◆八幡平八幡平トレッキング/八幡平周辺の温泉/安比高原/二戸周辺◆三陸海岸三陸の海の幸/龍泉洞/宮古・浄土ヶ浜/北三陸/釜石・大船渡【特別2大付録】(1)岩手満喫BOOK&道の駅ガイド岩手には、ファミリーにおすすめしたい魅力的なスポットや楽しみ方が盛りだくさん。動物とふれあえるスポットやものづくりを体験できるスポットを、周辺観光などプランニングのヒントと合わせて紹介! 山と海それぞれの絶景を満喫できる2大ドライブプランや、大人気観光列車もチェック! 岩手旅を充実させてくれる道の駅やSA、日帰り温泉やお出かけスポットのカタログ付き。(2)岩手ドライブMAP便利なドライブコメントでしっかり道路情報をチェックできる、お役立ち間違いなしの地図。【編集スタッフからひとこと】平泉の世界遺産や小岩井農場など定番の人気スポットも多い岩手ですが、最新のニュース&トピックスも盛りだくさん。復活した花巻のマルカンビル大食堂、震災で大きな被害を受けた大船渡や陸前高田に誕生した新たな賑わい拠点、キャッセン大船渡にアバッセたかた。今まさに話題のスポットにもぜひ注目してみてください!※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
このエリアでの楽しみの一つは、大自然ハイキング。本書ではハイキング初心者のための服装や持ち物などをアドバイス。また、上高地エリアへのアプローチを中心に、乗鞍山頂への行き方と周辺エリアとのアクセスを詳細に紹介していますので、このエリア特有の交通事情がバッチリわかります。上高地と乗鞍観光のベストシーズンチェックカレンダーも掲載、プランニングにお役立てください。●本誌掲載の主な内容【特集】●季節のハイランド絶景上高地&乗鞍【エリア/上高地】・目に焼き付けたい絶景と初心者?上級者まで楽しめるハイキングコースを詳細に紹介。・リゾート施設で味わう洋食やご当地グルメ、女子に人気の山カフェでのスイーツなど、充実のグルメ情報。●ハイキング 大正池、河童橋、明神、涸沢●食べるリゾートホテルの洋食高原の絶品和食寄り道したい素敵カフェ【エリア/乗鞍】・絶対行きたい山頂お花畑エリア周辺だけでなく、剣が峰へのハイキングプランも掲載。変化に富んだ乗鞍高原エリアのハイキングコースも。・乗鞍観光のベース基地、乗鞍高原エリアのグルメや温泉情報も掲載。●ハイキング畳平、剣ヶ峰、一の瀬園地、膳五郎の滝、三本滝●食べる名店が揃う高原ランチ【エリア/白骨温泉・奥飛騨温泉郷】・奥飛騨温泉郷は平湯・新平湯・栃尾・福地・新穂高の5つの温泉が集合。温泉手形を手に湯めぐりの楽しみ満載。数ある立寄り施設も紹介。・標高2000m越えのアルプスの大絶景が有名な新穂高ロープウェイは詳しく紹介。・ゲートタウンとなる、長野県松本市と岐阜県高山市の情報も。※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
南信州&岐阜の、中山道の宿場町歩きに欠かせない1冊。詳細ガイドで、江戸時代の空気が楽しめる宿場町歩きをもっと楽しくしてくれます。今話題の阿智村ナイトツアーと、季節の美しい絶景として高遠の桜、夏の千畳敷カール、天竜川の紅葉を巻頭で2大特集。信州のなかでもとりわけ美味しいと評判の開田高原のそばや、駒ヶ根ソースかつ丼など、おなかも満たす地元グルメもこれ1冊で全部チェックできます。御嶽山のごく周囲を除き、観光には影響はありません。ぜひ本書を持って、足を向けてみてください!●本誌掲載の主な内容【特集1】阿智村ナイトツアー昼神温泉湯けむり案内 【特集2】春・夏・秋の3大絶景春/高遠の桜夏/千畳敷カール秋/天竜舟下り 【特集3】木曽路に残る昔ながらの街並み中山道 三大宿場町をめぐる馬籠宿、妻籠宿、奈良井宿【特集4】木曽・伊那 ご当地グルメ駒ヶ根ソースかつ丼、木曽牛、開田そば、行者そば、高遠そば、ローメン、信州伊那谷ガレット●エリア特集日本大正村でレトロ散歩栗きんとんの名店カフェで和スイーツいただきます!赤沢自然休養所で森林セラピー飯田線でぶらり旅●エリア恵那峡、中津川、木曽福島、上松、王滝村、開田高原、阿智村、昼神温泉、飯田、伊那、箕輪、駒ヶ根高原、早太郎温泉※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
九州の主要観光地を完全ガイド!巻頭特集では、2018年放送鹿児島出身の西郷隆盛を題材とした大河ドラマ「西郷どん」のあらすじから、人物相関図まで徹底解剖!さらに、特別付録には、大きくてみやすい大判MAPに加え、便利な周遊早見表や世界遺産に登録された宗像エリアをご紹介。おでけかけがさらに楽しくなる情報満載の一冊です!【特集】「絶景」、「温泉」、「世界遺産」をキーワードに実用性抜群の8つの周遊プランをご紹介!【主な掲載エリア】博多・天神太宰府呼子長崎ハウステンボス有田別府湯布院黒川阿蘇高千穂天草鹿児島霧島指宿宮崎日南【特別4大付録】・大判プランニングマップ&周遊早見表・九州おみやげコンプリートガイド・最旬!世界遺産ガイドBOOK・ドライブ&タウンマップ※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
【本誌掲載の主な特集】湯畑で名高い日本屈指の温泉地である草津温泉、風情ある石段街さんぽが人気の伊香保温泉をはじめ、群馬県内の有名温泉地をご紹介。各温泉地の宿を厳選し、テーマ別に特集しています。各温泉地のおさんぽ案内、グルメ、おみやげ情報などのエリア情報も充実の内容です。そのほか、草津周辺のハイキングスポットや、富岡製糸場、軽井沢など各温泉地からひと足伸ばして行けるスポット情報も盛りだくさん!さあ、この一冊を持って出かけましょう!ドライブやおさんぽにも便利な『ドライブ&街歩き MAP』も付いてます!◆草津温泉(1)宿特集・憧れの老舗旅館・和モダンな客室が自慢の宿・料理自慢の宿・コスパのよい宿(2)湯畑周辺まるわかりガイド(3)西の河原通りおさんぽ案内(4)立ち寄り温泉(5)ランチ・カフェ(6)みやげ(7)絶景ハイキング?白根山・湯釜ほか?◇草津からひと足のばして・高原ドライブ・旧軽銀座・富岡製糸場◆伊香保温泉(1)宿特集・老舗の名旅館・2つの源泉を楽しめる湯宿・露天付き客室のある宿(2)石段街てくてくさんぽ(3)ランチ・カフェ(4)みやげ◇ひと足のばしておでかけ♪・伊香保グリーン牧場・ハラミュージアム・榛名神社◆水上温泉郷(1)宿特集・絶景露天風呂の宿・温泉&アウトドア体験プランのある宿(2)ウォーターアクティビティ(3)SLみなかみ(4)谷川岳・諏訪峡(5)ランチ・スイーツ◆四万温泉(1)宿特集・客室露天風呂付が自慢の宿・渓流露天風呂が魅力の宿(2)四万温泉さんぽ(3)ランチ・カフェ・みやげetc…【主な掲載エリア】草津温泉/軽井沢/北軽井沢/富岡/伊香保温泉/渋川/榛名/水上温泉郷/四万温泉/川原湯温泉etc…【特別付録】ドライブ&街歩き MAP※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
【本誌掲載の主な特集】巻頭特集では、富士山麓に点在するスポットをめぐりながら富士山の眺望を楽しめるコース、中禅寺湖や改修がほぼ完了した陽明門で知られる日光東照宮をめぐるコース、「江川海岸」や「鋸山」などフォトジェニックなスポットを周遊するコース、2017年2月に境古河IC?つくば中央ICの開通で便利になった圏央道でアクセスするコースを紹介。また、関東周辺で人気の全29コースを高速道路別に徹底ガイド。各モデルコースには、分かりやすいドライブコースチャートを詳細地図がついており、お出かけのプランニングに役立ちます。・巻頭特集(1)[テーマ別ドライブコース]・富士山の絶景を満喫 富士山ビュードライブ・修復後の陽明門は必見 日光満喫ドライブ・SNSで話題のスポットへ 房総半島ドライブ・開通した圏央道でアクセス つくば?牛久ドライブ(2)[SA・PA名物グルメ](3)[道の駅特集]・おすすめドライブコース&MAP[新東名高速/東名高速][中央道][関越道/上信越道][東北道][館山道/東関道/常磐道]【主な掲載エリア】身延山・朝霧高原/熱海・伊東・伊豆高原/鎌倉・湘南/河口湖・山中湖/昇仙峡・フルーツライン/清里・八ヶ岳/秩父・長瀞/軽井沢/草津/日光・金精峠/那須高原/南房総/佐原・銚子・九十九里/水戸・大洗・那珂湊etc…※この電子書籍は2018年1月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
日進月歩、特に近年は若手杜氏の努力によって、日本酒の裾野は広がりの一途をたどっています。本書は日本酒の魅力をあますことなく紹介するムック。本醸造とは? 純米とは? 吟醸、大吟醸? という基本的な知識はもちろんのこと、若手杜氏が描く未来や、若手燗付師が考える燗酒の新潮流など、今を紐解くカルチャーやキーワードもふんだんに取り入れて紹介します。ただの基礎知識だけではない、ネクストジェネレーションの風もわかるコンプリートブックです。日本酒をイチから勉強することができて、好きな日本酒との出会いもサポート!※本書は2015年8月発売「酒場の教科書」、2015年9月発売「おいしい貝の本」、2015年10月発売「日本酒のこころ」、2016年12月発売「buono vol.1」、2017年8月発売「buono vol.9」に加筆・修正し、再構成したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。近ごろ問題になっている煽り運転に限らず、交通事故の状況証拠にはドライブレコーダーが必須だ。本書では、価格.comで人気の3台(15,000?25,000円)と、バラエティーショップで買える格安モデル(5,000?8,000円)のドラレコを検証し、オススメを選定した。〈主な内容〉●価格.com人気ドラレコ3機種を比較●バラエティショップのドライブレコーダー3機種を比較●日中の一般道を走行して画質チェック●夜間の一般道&高速道路を画質チェック※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。・ラジオライフ2016年6月号 ・ラジオライフ2017年6月号一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。何かと物騒な昨今。不安を抱えて過ごすよりも、思い切って自宅に防犯カメラを導入してみては!? 防犯カメラ選びのポイントと、取り付け方法をレクチャーする!〈主な内容〉●映像の伝送方法を知る●防犯カメラ10傑の映像検証●プロが取り付けるといくら?●防犯カメラ支援グッズ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。・ラジオライフ2016年1月号一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   92881 92910

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.